セルコホームの評判を調べました!

セルコホームの評判を調べました!

セルコホームの評判を調べているブログです!

Amebaでブログを始めよう!

セルコホームの評判について調べてみましたので、是非参考にされて下さい。




・セルコホームの家は暖かく、可愛らしい家に仕上がりました。

しかし、国産の大手メーカーの施工と比較すると安っぽさは否定できません。

また、床板の張りや反りは次第に目立ってきます…。

今後は床の張替えや壁紙の張替えも検討しています。




・セルコホームの家に住み始めて、高気密・高断熱の良さを実感しています。
新築して初めての夏を迎えた時は快適さに驚きましたし、以前住んでいた家と比べると冬の光熱費が、格段に違いました。






・数年前に念願のマイホームをセルコホームで新築しましたが やや不満があります…。
とにかく最後の仕上げが雑だと感じています。

確かにデザインは好みで可愛く見た目は満足ですが、住み続けていくと木はそってきます…。



もっと詳しく知りたい方は下記のブログを参考にして下さい。



セルコホーム 評判

セルコホームのアフターの評判も気になるところです。




アフターサービスに関する評判を調べてみました。




・以前セルコホームを検討していました。

しかし、私がお願いしようとしていた支店が数年間の間に2ヶ所も潰れてしまいました…。
もし、建ててもらったところが潰れてしまったら、他の支店でアフターを受けなければならないようです…。




・セルコホームの家はかわいいです。

しかし、点検で気になる箇所を指摘してもなかなか直してもらえないので、決してアフターの対応が良いとは言えません。むしろ対応は悪いと感じています。



・パートナーが倒産したこともあり、窓の不具合があっても本社は一切保障してくれません…。

部品の注文をセルコにしたものの、数か月経っても連絡すらありません…。

セルコホームの営業マンの評判も気になるところです。



営業マンに関する評判を調べてみました。



・担当してくれた方が、実際にセルコホームで建てた家に住んでいたので、

住み心地を聞くことができましたし、アドバイスも的確だったため対策もたてやすかったです。

間取りも自分の自由にできました。




・複数社で比較し、最終的にセルコホームを選びました。
営業さんをはじめ、設計担当、工事担当の方も誠実な方たちばかりです。
ただ、プランに関しては多少受身的な印象がありました。




・東日本大震災時に津波の被害に合いましたが、

他県のセルコホームの方々も来てくれ、ヘドロの除去などをしてくれ助かりました。

前回の記事に続き、セルコホームの評判について調べてみましたので、是非参考にされて下さい。







・輸入住宅に憧れがある方には見た目も良くおすすめですが、機能性はあまり期待できません。

冬場に展示場に行った時のことですが、暖房一つで大丈夫と言われていましたが、そのような暖かい状態にするにはかなり電気代がかかると思います。

また、定期点検で気になる箇所を指摘しても、生活に支障がないと判断されれば対応は後回しにされます…。アフターの対応は良いとは言えません。





・建ててから数年が経過しますが、建ててからも営業マンやアフターの担当者の対応が良いです。

東日本大震災で津波の被災にあった時の対応も早くて助かりました。




・我が家は窓が多いですが、そのわりに気密性もよく冷房や暖房の費用も安く抑えることができています。

セルコホームは、カナダの輸入住宅を取り扱っているハウスメーカーです。




輸入住宅となれば、価格はもちろん日本の風土に合うのか?といったことも非常に気になるポイントですが、セルコホームの評判について調べてみましたので、是非参考にされて下さい。





・セルコホームを検討していたことがあります。

結局間取りの関係で他社でお願いしましたが、セルコホームは高気密・高断熱なので冷房や暖房の効率は良いみたいですよ。





・セルコホームで建てました。

機能性に関しては大変満足しています。

冬場は若干、乾燥が気になり加湿器は欠かせませんが、加湿器とエアコンの併用で問題はありません。