現在安静中 | 育児&仕事いっぱいいっぱいの日記

育児&仕事いっぱいいっぱいの日記

5年の妊活を経て、2017年9月娘が誕生しました^ ^
慣れない育児に奮闘、試行錯誤している毎日です\\\٩(๑`^´๑)۶////

いやー( ・᷄ὢ・᷅)
安静にしてるとネガティブになりますね。
子どものこともあまり出来ず仕事も早速行けず何してるんだろう....
流産しないかな、大丈夫かなと考えてもどうしようもないこと考えたりします( ・᷄ὢ・᷅)

娘を授かった時も絨毛膜化血腫になり、今回も、、
体質なのか?と思い先生に聞きましたが、毎回お産は違うからねと言われたのでたまたまの偶然なのでしょうねショボーン

切迫流産の確率は全妊娠の15~20%と言われました。



今回妊娠上手くいったら夜中の出産になれば1人きりの出産だな(´・ ・`)とか陣痛タクシーがないうちの地域はタクシー乗せってってくれるかなっとか頼る人がいない我が家にとっては問題が山積みです滝汗

ともかく上手く行けば1人ででも出産してみせるぞ~


最近子どもはすっかり保育園に慣れてきたみたいです(^O^)
子どもを預けてる身としては安心して任せられる今の保育園に感謝だな~
認可外だけど....(´ ˙○˙ `)

来年4月の保育園申し込み途中入園厳しそうなので、用紙貰ってきました!!

なかなかいいとこが保育園ないんです!

教育熱心な先生で厳しそうなとこだったり、慣らし保育4週間もかけるとこだったり、布オムツだったり、、、どっかで妥協しないといけなくてヽ(;▽;)ノ

新しく保育園できるんですが、出産予定の6月にしかオープンしないみたいでそれも難しそう、、


なのでとりあえずその中で良さそうなとこに預けて、
第2子育休後新しくオープンしたとこに2人とも預けられたらいいけど、、

2人ともだと狭き門なのかな~(´・ ・`)
などと保育園問題も山積みです(˘ω˘ ≡ ˘ω˘)

みんなどうしてるんだろう(´・ ・`)


とりあえず頑張るしかないので頑張ります。
それに不妊で悩んでた4年間思うと幸せな悩みかも。
子どもがいてくれるだけでパワーもらえます\(^^)/
よし!