こんにちは☀️

今日は土曜日ですね
旦那が仕事だからか全然土曜日感がないです笑


今日と明日は
私の地元では『大蛇山』っていう
大きな祭りがあってます祭



「よいさぁぁぁあー!よいやさぁぁあー!!」


って言いながら鐘や太鼓の音などが響き渡り

大牟田市が熱く盛り上がる日なんです炎


この大蛇山の由来になった

昔話を知ると面白いんですよ龍


最近ではハワイでもやってるみたいですびっくり




そんな写真を見てたら

4年前?の今頃の私は

『おおむた港まつり』のMCをしてましたニコニコ



これは地元のキャラクター『ジャー坊』爆笑



妖怪ウォッチでおなじみの
株式会社レベルファイブさんが
デザインされてますウインク

なんとなく妖怪ウォッチですよねブルーハーツ




そんな今日は

美味しい調味料をGETしたので

旦那よりもひと足先に食べちゃいましたおねがい




ある調味料をパンに塗っただけなんだけど
コレがめちゃ美味しいとおねがいおねがいおねがい
今度は野菜スティックにつける!!!


その正体はこちら☟



『ハコノコバコ』の

「cappa à la mode(カッパ ア ラモード)」キラキラ



おしゃんだ〜びっくりラブラブラブラブ




『ハコノコバコ』を運営しているのは

就労継続支援A型事業所「HACO」


障がいや難病があって

一般企業で働くことが難しい方が、

配慮を受けられる環境下で業務に取り組んでいらっしゃるそうです!




地域に眠っている素材を見つけて

「ステキ」にして届けるブランドみたいです❣️



コレを読んだ時、ハコを開けた時

わぁ、素敵だな〜って思いましたおねがいキラキラ





「cappa à la mode(カッパ ア ラモード)」には、福岡県柳川市の

博多和牛の希少部位「カッパ」と

創業明治3年の老舗鶴味噌醸造が作る

こだわりの「五穀味噌」を使ってあるとのこと。


「カッパ」とは

おなかの皮と脂身の間にある薄い赤肉だそうです!

(初めて聞いたびっくり電球



楽天でも「カッパ」売ってるんですねおねがい






隠し味には柳川の文人

北原白秋の生家「北原酒造」が生んだ銘酒

「潮」を使用してるそうですキラキラ  



調味料だけど主役になる美味しさ!!





柚子と大葉の2種類なんだけど

全然香りと味が違って面白い!!!


▼柚子


ふた開けた瞬間

ふわぁっと柚子の香りがするチュー


▼大葉


しっかり大葉の爽やかな味が広がる!!



2種類とも
お肉の甘みと味噌のコクに負けないくらい
しっかり香りと味がする!!

コロッとしたお肉も感じれるし
なんにでも合いそう!!!

たぶん、これで白米何杯もいけるやつまじで!


一度に沢山生産できないみたいだから貴重ですスター
もし食べてみたい方いたら
チェックしてみてください^^




それではまた明日パー




Instagramには、料理やグルメだけでなく

私の仕事についてもUPしています☟

ぜひフォローお願いします❣️

コメントもお待ちしております!