私自身、東洋医学、薬膳を学びだしたのが2016年なんですけれど、通っていたスクールには漢方薬局も併設されていたので、学びと同時に漢方相談を申し込み、漢方薬を飲み始めた時でもありました。

 

 

 

 

 

 

最初は複数の漢方薬を処方されて1日3回服用していましたね。

 

 

 

良くなってきたら複数あった漢方薬の量が減り、服用する回数が減るという感じでしたけれど、2年が経過した頃にですね、ふと、このまま一生漢方薬を飲み続けないといけないのかな…⁈と思ったんですよね。




私の場合は「気」(エネルギー)が増えてないということで、補気薬の漢方をずっと服用しているという状態でした。




「気」を消耗し過ぎないことや「気」を補う食材を摂ることもしていたので、何でかなぁって思っていたし。




その頃からですね、少し視点が変わって東洋医学以外の知識にも目を向け始め、身体の働きを学びだしたのは。

 

 

 

そこで気づいたのが、補気薬を飲んでいても改善がみられなかったのは、胃脾を元気にする効能を受け取る「気」さえもない状態だったということ、

 

 

 

ミトコンドリアでのエネルギー生産ができていないということでした。




なので、未病に強いといわれる漢方薬ですけれど、未病であっても私のような問題を抱えているケースでは「気」を補うだけの対症療法になってしまっていたというわけですね。

 

 

 

不調の原因の「根本」は何なのか。

 

 

 

対症療法での助けを借りながらも、根本療法をしていくことが大切ですね。

 

 

 

夏頃に、zoomにて薬膳の基本を学ぶ講座を4回or5回に分けて開催しようと考えています。
詳細が決まり次第、ご案内をさせて頂きますね。

 

ベルお知らせベル

【東洋医学】健康・養生zoomカウンセリングをしています。
(気血水をしっかりと作れる・使える身体作りのお手伝いをさせて頂いています。)

 

 
夫の会社のブログも書いています⇒㈱平井薬品商事 ブログ
こちらもお読み頂けると嬉しいです♪