おはようございます🌞


妊婦になりたい❗️ので、なんでも、治療と改善してゆく方向へ。


採卵サイクルがないので、移植前まで私は妊婦ではないので、卵胞に影響するような活動、被爆可能性のある投薬の停止は6ヶ月後、子宮やら内臓系の代謝や体力は整えて、健康対策中。


思いたったらすぐに予約できて、専門医の話サクッと聞けて、処方もらえるのはいいですね。


悪玉コレステロールとしばらく、たたかうぞーと思いました。


さて、私はもともとアクティブ派、一人でもガシガシ動けるタイプでしたが、今は引きこもり(外でる=パニック発作)友だちとも会えません。友だちたちは、みな「待ってるよ、また会おう」と言ってくれ、感謝🥲


出来ること、できる範囲で、って感じ。


そんな私にとって、

オンライン診療、最高のシステムです、ありがとう。


先日はリベルサスで初めてお世話になりましたが、今度は保険診療で、予約を取りました。


移動時間がない、外に出る頻度が少ない、仕事が終わる45分後に!


残業も時々する仕事なんですけど、仕事終わらなかったら中抜けして、診療終わったらまた続きができる。


善玉菌増やす活動したらいいんですけど、中年ですから、代謝異常は、医療力借りたい。ほったらかしたら、脳・心筋、麻痺系が待ってる…。


近所に専門消化器内科・泌尿器科がない、私はもともと胃と肝臓系が強くないので、数年に1回はケアしてと言われる(潰瘍・γ異常)専門医必要ですが、大学病院に行くと待ち時間が…長くみたらケアした方がいいけど、慢性なので、検査や胃カメラはサクとやりたい訳ですが、3回は通わないとねーが、


初診+薬処方、様子見(オンライン)→採血(行く)→薬で様子見(オンライン)2-6ヶ月のサイクルで。


不妊治療を進めるにあたり、人間ドックのレポを久々に数年分見たんですが、悪玉と善玉の差が激しく、C判定で、よくみたら、「脂質代謝異常」と書いてあったじゃないか…。メタボ=予備軍から、メタボ基準に。


※合間に一回糖質制限で、10キロ減らした後に測ったら数値が良くなってたけど、リバウンドで、前より肥ったので数値は当然悪化。


これが中高齢の現実、まぁ脂肪肝もひどい経過観察ですが、他の血液検査はAなので、まぁ…こんなもんでしょ。


今、引きこもりでも成立するので、アクティブです。


今家で、仕事しながら、これだけ病院入れてる。

婦人科、美容整形外科、消化器内科、精神科、皮膚科、不妊治療クリニック系、引っ越し手配、家事全般、仕事、買い物系、


なんとかやってます。