確か1月に『次のテキスト』としてアップしたこの本↓

 

 

2月3月は幼稚園行事やら懇談会やらが2人分プラスインフルエンザの襲来でやらず、4月以降はハン検勉強でやらず、結局ハン検受験後から再開しました。私は4BD(前田先生のことを知っている方ならみんな知っていると思いますが4色ボールペンディクテーションのこと)と課ごとにあるドリルはスイスイ進むものの、シャドーイングやスラッシュリーディング、クイックレスポンス、音読はなかなか進まず。

ただ今回は強い味方、梅雨のおかげで子供の習い事の待ち時間に車内でひとりブツブツを繰り返すことができて終了!

 

やり方は1、2課目はテキストどおりに前半後半と分けていたのですが(後半部分もすべて4BD)、前半部分の解説を読むと後半もなんとなく流れがわかってしまうのですべて通しでマイルール パダッスギをやりました。

 

私はパダッスギをするときは

 1回目 メモしないで聞いて理解

 2回目 黒でパダッスギ(スラッシュリーディング音声があるときは利用)

 3回目 通常音声を流して青でパダッスギ

 4回目 通常音声を流して赤でパダッスギ

をしています。そのためこの本もマイルールで実施。

 

この本をやって良かったのは、日本語話者が聞き取りにくい単語が山ほど出てくること。ハン検でも手こずるところです。あと、聞けないところは自分で発音もできていないということですよね、、、。

 

ずっと手付かずだった本が1冊終了♪

まだまだ山積みのテキストが沢山あります、、、。次はどの本にしようかな。