94年放送の大河ドラマ、「花の乱」を視た。全37話。 
 
 一般的には金の亡者として有名な、
日野富子の生涯をドラマ化したもの。
最初レンタルを探していたら、youtubeに全話あったw

よかった…。

 あの「平清盛」に抜かれるまで、ワースト低視聴率、という
言わばババ抜き最弱王ジャケット的なものを
長らく着させられていた番組として有名。
 リアルタイムで見てた覚えがあるのだが


内容まったく覚えてなかった


 なのですごく新鮮でした。
オープニングのピアノと桜と松たか子と能面は覚えてたんだけどな…



 ざっと見返すとそうそうたる俳優陣。
とびだすピスケ1娘時代の富子にブレイク寸前の松たか子(10代なのにうまい)、
とびだすピスケ1室町幕府8代将軍・足利義政の青年期を改名前の
市川海老蔵(棒読みだが全盛期)、

とびだすピスケ18代将軍義政の乳母で側室、今参局にかたせ梨乃

(存在がエロい)

とびだすピスケ1富子の兄、日野勝光に草刈民雄(人によっては一番いい時期)
とびだすピスケ1椿の荘の国人、伊吹三郎に役所広司(同上)
とびだすピスケ1一休禅師に奥田瑛二(同上)
とびだすピスケ1義政の側室→遊女→骨川道賢の妻・大館佐子に鶴田真由
(この人側室役多いな)
とびだすピスケ1細川勝元に襲名直後の野村 萬斎 (うまい)、
とびだすピスケ1富子の息子で悲劇の人、9代将軍・足利義尚にTOKIOの
松にい(ガチ全盛期)
とびだすピスケ1すげえちょい役、10代将軍・足利義材に大沢たかお(若)



 などなど。
セット、衣装はものすごかった。
 足利義政が、飢饉で困窮し、鴨川をせき止めるムクロの山となった
民草を完全ムシして建てた銀閣のように、お金が湯水のように
使われてる感満載…。
 でも通して見るとけっこう面白かったです。

↑第34話5分あたり。

 
 

 
 


似てる似てないはともかく空気だけ伝わればと色々割愛。
描画はコミスタのえんぴつ機能。
色薄いのでレイヤー複製して重ねて表示。

TOKIOの松にいこと松岡昌宏氏は、部外者からみてジャニーズ中
トップをひた走るチャラさに思える出で立ちだが、こういった時代物
衣装の場合、かの事務所の底力をつよく感じる。




ところで、
素人が想像するnot一般受けは

カナヘイ花全体的に悲劇的ですっきりしない(日曜の夜に見たいか?)
カナヘイ花富子が取りかえっ子って…
カナヘイ花応仁の乱わけわからん(ねむい)
カナヘイ花故・市川団十郎がやな夫すぎる(日曜の~以下略)
カナヘイ花夫婦のいがみ合いがリアルすぎる(引きつって引く)
カナヘイ花富子そう動かない
カナヘイ花そこまで富子悪くないんじゃ…(気の毒)
カナヘイ花富子メトロノームのようにプラマイぶれすぎ
カナヘイ花三田佳子に代わっても最初と母親期以降別人感満載だった
ので、いっそ松たか子がずっとやった方がよかったんじゃ…
カナヘイ花ところどころヘン
(細川勝元の末路とか死んだ一休禅師を通りすがりの将軍義尚が
埋めるとか骨川道賢・ル―大柴の開ききった眼とか最終回)


 平清盛も最初は見てたが「なんかへんだなあ」と思った時点で
見なくなった。
大河だと「こうあるべき」って頭が固くなるのかもしれない。

 でもたまこはヘンだったよな…