人気恐竜なんでも図鑑―52種類の恐竜を紹介 (ダイアコレクション)

絵本スイーツ、絵本ごはん-人気恐竜なんでも図鑑


Amazon.co.jp

本  ダイアプレス

若葉 4歳くらいから



人気の有名恐竜のイラストやすんでいた国と時代、体の特徴などが結構詳しく載っています。


イラストも本格的で、手軽に持ち歩けるサイズの割りには、おさえるべきポイントはしっかり押さえられる本です。




昨日、お友達と上野の科学博物館にいって「大恐竜展」みてきました~ガオー



絵本スイーツ、絵本ごはん-大恐竜展


この恐竜展、有名な「ティラノサウルス」や「トリケラトプス」ではなく、最近発見された恐竜や日本初公開の標本など、「新しい」恐竜がお披露目されています。


なぜ「南半球」?

それは、むかーし、2億年ほど前に地球がひとつの大陸から北のローラシアと南のゴンドワナ大陸に分かれた際の、南のゴンドワナ大陸にいた恐竜達を紹介する、というものだから。



南アメリカや南極、アフリカやオーストラリアでみつかった恐竜達が見れます。



アルゼンチンでみつかった「マプサウルス」は、ティラノサウルスと同じくらいの世界最大級の肉食恐竜。

これは世界初公開なんですよ~



絵本スイーツ、絵本ごはん-恐竜

でかい。



こんなのがウロウロしている時代に生まれなくってよかった(笑






へんな顔のニジェールサウルス。


この平べったい口で草をシャクシャク食べていたんだって。


絵本スイーツ、絵本ごはん-恐竜

息子は、この「恐竜大図鑑」をもっていって載っているのがあるかどうかチェック中。


しかーし、この恐竜展のコンセプトは「新しい恐竜」なんで、この本に載っているのはたった2種類だけ。(´д`lll)



しまいには 「(本にのってなくて)つまんなぁ~い」汗 と泣きべそかく始末。




おいおいーーーー趣旨ちがうでしょぉぉぉ~~





「本に載ってない、みんなが知らない恐竜がみれるんじゃん!すごいね!」となだめして見させる羽目になりました(涙




まだ名前がついていない恐竜も展示してあったよ!



絵本スイーツ、絵本ごはん-恐竜

これはゴンドワナ大陸最大の翼竜「アンハングエラ」の新種の頭部。


ひらべったい顔にすごい歯! 空をとんでも鳥とは似ても似つかない奴。



恐竜って、その学名が面白いの。 このアンハングエラは「大昔の悪魔」


小さくて賢いラプトルは「盗っ人」。


南極で見つかった恐竜は「冷凍のトサカトカゲ」。  



なんとかザウルスとか、同じ様な名前が多い恐竜だけど、学名を調べるのも面白いかもね!






会場はやっぱり男子ばっかり(笑)



強くて大きい恐竜は男の子にとって 憧れなんだなぁ。




おうちに帰ってクリオロフォサウルスを描いてみた。


絵本スイーツ、絵本ごはん-恐竜


そういえば スケッチがすんごい上手な小学生4年生くらいのお兄ちゃんがいたなー。

あこがれるわぁ。





恐竜展のあとは、常設展のレストランでランチ。

息子は恐竜の卵スパゲティにするかな? とおもったけど お友達と一緒の おこちゃまセット音譜


絵本スイーツ、絵本ごはん-恐竜

おこちゃまな感じねぇ~




この恐竜展、土日は結構混む様です。早起きしていけば大丈夫かな?



たまたま、お仕事の谷間でエイヤとお休みをもらって平日に行けてラッキーでした★





恐竜熱が再燃した息子。


今日は保育園の帰り、恐竜の叫び声をまねして うおー がおー とずっと言いながら歩いていました。



いい加減、母は他人のふり(笑








こどもと博物館ってたのしいね~!


ranking01