ベビーシッターなんて高額過ぎて使えません。 | 絵本は道しるべ

絵本は道しるべ

生きていると、いろんな場面で選択をせまられます。
そんなときに、繰り返し読んできた絵本が、
道しるべのように少し先を教えてくれたと思うのです。

どんな人がおはなし会をするのかわからないと、

 

行きにくい……、

 

という方もいらっしゃるかなあ、と思います。

 

こんなこと、言っちゃう人です。

 

こんな相談がときどきあります。

 

 

 

地域の保育園の一時預かりの枠もいっぱいで使えない。
ファミリー・サポートでは、時間外になってしまって、
対応がしてもらえない。
無認可保育園も不安。

子どもの預け先がなくて困る!!

 

 

 

仕事が忙しい。

 

まだ、就職していなくて就活中だけど、

 

面接、打ち合わせで子どもといっしょに動けない。

 

保護者さんの体調不良、息抜き、などなど、

 

どんな理由でもいいんですけど、

 

子どもさんを預けたい場面があって、

 

という相談が時々あります。

 

なぜ預けたいか、の理由は様々です。

 

 

 

私自身は、子ども預けて自分が楽しむなんて、親としてとんでもない!

 

とは思ってないので、

 

まあ、安全を担保するのにいろんな方法をいっしょに考えることがあります。

 

 

 

 

そんな時にちょいちょい出すワードに

 

「ベビーシッター利用制度」

 

です。

 

 

 

 

 

保護者さんとお話をしていて思うのは、

 

「ベビーシッター利用は高額」

 

って思われているんじゃないかなーってこと。

 

 

 

 

ベビーシッター利用料金って、1時間2,000円前後が

 

相場じゃないかなって思います。

 

そして、そういった定期利用ではなく、

 

単発、ビジター利用だと、3〜4時間程度が多いのかな、

 

って思います。

 

そうすると、1回あたり8,000円くらいが目安でしょうか。

 

認可保育園などでお願いすると4,000円程度が目安かな、

 

って思うとやっぱりベビーシッター利用って高額な印象を受けます。

 

 

 

ベビーシッターって、いろんな助成金や補助金が使えることがあるんです。

 

各自治体によって、

 

その対象がちがうんですけど、

 

病児保育が対象になっていたり、

 

産後の家事支援も対象になっていたり、

 

細かくあれこれあるので、

 

一度、子育て支援を対象にしている自治体窓口に行ってみてほしいなあ、

 

と思います。

 

子育てひろばや、保育園などに、

 

そういった窓口がどこか聞いてみてもいいかもしれません。

 

また、自治体以外にも、お勤め先の福利厚生として、

 

ベビーシッター派遣利用制度があるところもあります。

 

上司が知らないってこともある可能性もあるので、

 

人事の方などにも確認してみてもいいかもしれません。

 

 

 

いろんな条件がありますけど、

 

上手に組み合わせたりすると、本年度は

 

最大264,000円分の補助につながるそうですよ。

 

 

 

 

使いたいと思ったタイミングではそのサービスが使えなかったとしても、

 

ベビーシッターの登録をするときに、

 

そういったサービスの対象になるベビーシッターサービス会社を選ぶなどしておくと、

(どこのベビーシッターさんでも対象になるわけではないので)

 

次回、そのサービスが使えて、補助対象になったりしていいかもしれません。

 

また、利用にあたって、

 

病児医療の場合は病院の領収書などが必要になることもあるので、

 

次回利用のためにも、一度、条件を確認するといいかもしれないです。

 

 

 

 

そして、絵本がどう関係あるかっていうと、

 

親子関係を作っていくのって、

 

子どもさんが見えている時間だけじゃなくって、

 

預けているその間もひっくるめて、

 

築いていくってものじゃないのかなーって思っています。

 

その見ていない時間の、

 

直接は関わっていない時間を埋めるものになっていくような気がしています。

 

 

 

 

 

 

絵本を読めないよりは読めたほうが楽しいような気がしますし、

 

いろいろ、これからのこころの育ちというか、魂の育ちみたいなことを考えると、

 

うそのはなし、ものがたり、つくりばなし、架空のはなしの中を

 

通り過ぎる時間がある方がいいんじゃないか、

 

と強く思っています。

 

情報を得るための読書ではなく、この時間が大切だと思っています。

 

そういったことは、おはなし会の中でお伝えできるといいかな、

 

と思っています。

 

 

 

 

 

子育てに関わるニーズには全力でお応えできるようにはなりたいと思っています。

 

いろんな人がいますものね。

 

答えを持っているわけではありませんが、

 

いっしょに探してみる、いっしょに悩んでみる人になれるといいな、

 

と思っています。

 

 

 

 

 

 

こんな私のおはなし会があります。

 

10月22日(金)

14:00〜15:00

 

 

 

 

 

絵本の読みがたりの時間だけでなく、

 

絵本にふれていただいたり、

 

どんな絵本を選んでいいのかわからない、

 

どんな風に読んでいいのかわからない、

 

などのお話もうかがう時間を設けます。

 

座って聞けない、というお子さまも、

 

まだ、お話なんてわからない、っていう年齢のお子さまも、

 

遠慮なく足をお運びください。