息子が完全不登校になり、5か月になりました。

不登校になりはじめて、感覚過敏が強くなりました。

発達障害やHSCを疑い始めましたが、

他人とも接することを拒否しているため、カウンセリングや診察は受けていません。

 

引きこもっていた息子も、少しずづ外出できるようになりました。

現在スクールカウンセラーの先生との交流がはじまりました。


少しでも楽しい時間を過ごすべく日々奮闘中にひひです!

 

 

とうとうオリンピック開幕。

賛否両論ありますが、私はスポーツを観るのは好きなので、テレビの前で応援したいと思います。ただ、息子は聴覚過敏でテレビからの声が苦手なので、息子がいない部屋でこっそり観るか、息子が寝てからの観戦になりそうです。

 

開幕式は、長女と観ました。

小学5年生の長女ですが、夏休みの宿題でタブレットでオリンピックのことをまとめるという宿題がでています。

長女はそこまでオリンピックに興味がないとは思いますが、各国の入場行進は一緒に観れて良かったです。

知らない国がたくさん出てきて、見たこともない国旗や、選手団が数人という小さな国があることにも驚いていました。

こういう機会に、新たな関心ごとがが増えてくれるといいなあと思いました。

 

我が家では、読売KODOMO新聞を購読しています。子供たちは、ほぼ自分から読むことはありませんが、、、(笑)、私が好きなので購読しています。面白そうな記事があったら、子供達にも見せています。

 

今週号では、オリンピックのことが載っていました。

 

 

結構わかりやすくてよさそうです。早速、夏休み中の自主学習に使いたいと思いました。

 

メダルの数を、正の字で数えよう!という記事がありました。

低学年のお子様もできそうですね。最後に、印象に残ったシーンを書けば、立派な自主学習になりそうです。

 

少しでも、明るい話題が増えて欲しいですニコニコ

 

 

 

tou