豊かで安心 シンプル子育て

 

絵本de子育てコーチ

大久保徳久子です。

 

 

もうすぐ雛祭り…ということで

雛人形を飾り始めたお家もありますよね。

 

 

あの雛人形、

ぜんぶの名前知ってますか?

 

ステキなお道具の名前も、わかりますか?

 

 

五人ばやしの持ち物とか

三人官女の持ち物とか。

 

正直、わかってなくてもいいのですが

わかるともっと楽しい! もっと好きになります。

 

 

この絵本でわかります

 

知ってみたいなら、この絵本が最適です。

 

 

『ひなにんぎょうができるまで』

田村孝介/写真撮影  

ひさかたチャイルド

 

 

写真を見ているだけで、うっとり。

お顔も衣装も本当にきれいです。

 

 

この絵本は、写真で構成されていて

「雛人形のヒミツ」が各種紹介されてます。

 

 

お道具の名前もバッチリ!

 

五人囃子が持っているのはこちら。

 

・たいこ (たいこのばち)

・おおつづみ

・こつづみ

・ふえ

・せんす (歌を歌うので楽器はない、つまりボーカルでしょうか)

 

 

 

 

なるほど、分業なのですね

 

タイトルにもあるように

職人さんがどうやって雛人形を作っていくのかも

詳細な写真で見せています。

 

わたしも知りませんでしたが、全部分業なんですね。

 

顔専門の職人さん、髪の職人さん、着物の職人さん・・・と

何人もの職人さんが関わっていて

大事に大事に作られている。

 

大人も知らないことばかりです。

 

 

みんなに大事に育てられてて、なんだか、人間の子育てみたい。

 

 

 

お雛様を飾るお家も

飾らないお家もあるでしょうが、

 

絵本をきっかけに

この時期ならではの日本の行事を

見直してみていただけたらと思います。

 

 

 

 

絵本で子育て生活を豊かにするヒントを

お伝えしています。

【無料メールマガジン】 絵本情報・豊かなえほん生活を過ごすヒント
「えほん生活 豊かで安心 シンプル子育て」


 

【無料メール講座】どんな絵本がいいの? いつ読むの? 正しい読み方って?

子どももママも幸せになる絵本の使い方」の詳細はこちらです

 

 

講師依頼・執筆依頼・問い合わせ連絡先