台湾で開催します | 「らしく」を大切に⭐︎子どもの生きる力を育み親力をあげる絵本育児専門家 橋本まき   

「らしく」を大切に⭐︎子どもの生きる力を育み親力をあげる絵本育児専門家 橋本まき   

産前⇒出産⇒子育ての親子の絆を育み、心と脳が育つ絵本活用法♪自分の人生を楽しみながら自分らしい子育てをするママを応援します。

台湾で開催したのは2年前。。。

 

ママと一緒に参加してくれた0歳児さんは

はや2歳♪

 

講座でお伝えしたことを実践してくださり、

こんな成長があったと教えてくださいました。

 

・上の子、下の子どもとも海外で生活をしていますが、

日本語語彙力の向上、日本のマナーを維持できている。

 

・季節の文化を感じ取れる

 

・私のイライラが減りました。

 

・生活習慣が身につき始めました。

 

 

こんにちは。

未来は自分で選ぶママになる

EQ絵本講師®橋本まきです。

 

いつもご訪問くださりありがとうございます。

 

上の写真はわが家の本棚です。

 

マンションだけど置けるものですね(笑)

 

以前、自宅開催した時に
来てくれたお子さんが
本棚をみて

「ママ楽しいね〜」

って言ってくれたこと。

 

お一人のママが、

「絵本がいっぱいのお家にするのが夢なんです」

と言われたことを思い出します。

 

さて、

 

この絵本が増えだしたのは台湾駐在時から

 

と言っても、

 

絵本の良さを知るまでは、買えなかったんです💦

 

だって、価格を見ると2倍するんだもん^^;

(日本からもっと離れると3倍4倍するみたいです)

 

「日本に帰ったときに買ってあげるね」

 

なーんて言っていたのですが

 

絵本の効果(ざっと30個はあります)と

 

子どもの1日の吸収する力は、

大人の30日と同じだよ

と知って、

 

読み聞かせで子どもたちがよく育つなら

こんな簡単なことはない!

 

子育てに試行錯誤していた私は

すぐに読み始めました。

 

その時を振り返ると、

読み聞かせをしてなかったら

私自身がどんな子育てをしていたか、、、

 

子どもたちがどう成長していたか、、、

 

日本から離れての子育てに

絵本に本当に助けられました。

 

絵本のおかげで楽しく子育てもできるようになりました。

 

 

絵本はなんとなくいいと思っている方は多いです。

 

でも、お子さんが5歳、6歳になっても続けている方や

 

1日に20冊以上読んでるママは多くないようです。

 

 

継続して読むこと、

毎日大量に読むことで

どれだれ子どもの可能性を広げられるか。。。

 

2歳半で1日50冊読めたり、

 

語彙の数が圧倒的に多く、

単語ではなく、文で会話が出来たり、

 

相手の気持ちを感じられる子になっていたり、

 

他にもたくさん、

お子さんの成長に大きく影響しています。

 

 

頭と心が同時に育つ読み聞かせの力

20冊でもママが楽しく読める

目からウロコの読み方などお伝えしている

心が育つIQ絵本講座!

 

5/28台湾で開催します。

→こちら

 

(前回の台湾講座の様子)

 

絵本の奥深さを体験しに来てください。

台湾で子育てをしているママに届くと嬉しいです。

 

◆心が育つIQ絵本講座゛

4/25 体験講座 @横浜都筑区 お申込みはこちらから

5/17 体験講座 @横浜都筑区 お申込みはこちら

☆台湾2days

5/28 体験講座@台湾台北市 お申込みはこちらから

5/29 2級講座@台湾台北市 お申込みはこちらから

 

◆会員制絵本塾→こちら

4/25(木) 4/27(土)  5/7(火)

 

◆妊婦さんの為の「お腹から読み聞かせ」

5/14(火) 10:30~ 横浜市都筑区

お申込み

 

EQ絵本認定講師とは?

東京・大阪・広島・沖縄で「講師認定講座」開催中!

こちらから

 

◆未来を選ぶ「自分のやりたいをみつける」個人セッション

詳しくはこちらから←クリックしてね