こんにちは

12月とこういう日なのね。

 

ブルブル・・・です。

 

でも、心はほかほかあったかでいきたいですね。

 

学研のWEBサイトで対話式読み聞かせの効用が掲載されました。

 

こちらです!

よくまとまってるわね、と感心しました。

 

https://youjiokeiko.gakken.jp/idea/survey/8106

 

芦田愛菜ちゃんが天皇陛下ご即位をお祝いするときにスピーチしましたね。

 

ご覧になりましたか?

 

どなたのスピーチより素晴らしいものでした!

 

自分の言葉で語っていましたね。

 

芦田愛菜ちゃんのお母さんは幼児期からたくさんの絵本を読み聞かせてあげていたそうです。

 

絵本を読み聞かせていた効果がこのようなかたちで現れたのです。

 

絵本は全ての学力の基本です。

 

人格形成の土台を成すものです。

 

絵本は心情と人格を育てるのが最高の教育ツールです。

 

その効果はあとでしっっかり現れてきます。

 

幼児期に絵本を読んでもらった子どもとそうでない子の差ははっきり出てきます。

 

絵本ベストコーチングモニター募集中です。

 

締切りは12月20日。人数限定です。

 

お子さんの悩み相談をお受けまします。

 

応募はこちらからどうぞ!

 

http://ehon-hamashima.com/index.php?ebc

 

お待ちしていますね。