友永丈市大尉の命日 | GAIYAの合縁奇縁

GAIYAの合縁奇縁

日々の出来事や愛媛県内各地、隣県各地、旅した風景等ぼちぼち載せていきます(^-^)

活動してきた事等や旧海軍関連の事や体験者の皆様との交流等も載せていきます。


中学1年の時、この劇画を見て初めて知った海軍軍人が、太平洋戦争でミッドウェー海戦において空母飛龍の飛行隊長として戦死した友永丈市大尉(没後中佐)だった❗

今日はその友永大尉の命日である(T^T)


開戦劈頭、真珠湾攻撃以後、南方各地において戦況優位にあった日本海軍は、帝都空襲を受け東の守りを固める為、並びに早期講和へ結び付ける為にミッドウェー海戦へと踏み出した❗


ミッドウェー島を攻撃し、真珠湾攻撃で叩けなかった米空母を誘いだしこれを撃滅するのを目的とした作戦だった❗



病気で指揮を取れなかった淵田隊長に代わり、友永大尉がミッドウェー島攻撃指揮官として出撃した❗

事前に日本軍の暗号を解読してた米軍は、ミッドウェー基地の戦闘機を既に飛ばしていた❗

空襲には成功したものの友永大尉は機動部隊本隊へ向け「第二次攻撃の要ありと認む」と打電し帰途に就いた❗

その間、索敵機より敵空母発見の報が入り、兵装転換で大混乱している所へ米艦載機が襲い掛かった❗

旗艦赤城も被弾し戦闘不能😓



飛龍を除く3空母が次々に被弾し戦闘不能に陥った❗

ただ1艦難を逃れた飛龍の山口多聞司令官は、「我此より航空戦の指揮を取る❗」と発光信号を送り、飛龍の全力を以て米空母撃滅に向け攻撃隊を発艦させた❗

第一次攻撃隊は米空母ヨークタウンを発見、此にダメージを与えた❗

第二次攻撃隊は友永大尉が率いて出撃したが、友永隊長機はミッドウェー島攻撃で右翼燃料タンクに被弾しており、修理せず片翼燃料だけを積んでバランスの悪い機体を発艦させて行った❗

友永隊もヨークタウンを発見し次々に攻撃体勢に入っていった❗

対空砲火の硝煙が空を覆った❗

友永隊は両舷から魚雷攻撃を行ったが、数機は対空砲火で撃ち落とされたが左舷に魚雷2本が命中❗

友永隊長機も雷撃体勢に入ったが、猛烈な対空砲火でエンジン付近に被弾し黒煙を吐きながらヨークタウンへ肉薄❗


隊長機は黒煙を吐きながらヨークタウンの艦橋付近に突入し搭乗員3名が散華した😢



左へ傾斜したヨークタウンは総員退艦が命じられた❗

後に日本海軍の潜水艦の魚雷攻撃によりヨークタウンは沈没した❗


唯一残った飛龍も米艦載機の攻撃を受け・・




被弾炎上、航行不能となった😫




部下と別れの水盃を交わす山口多聞司令官

山口司令官は乗艦飛龍、蒼龍損失の責任を取り艦長と共に飛龍と運命を共にされた😢

参謀に形見の軍帽を残し総員を退艦させた。

後に飛龍は味方駆逐艦の魚雷で処分された😢

江田島の旧海軍兵学校に・・



山口司令官の形見の軍帽が展示されている(撮影禁止)



ミッドウェー海戦を描いた作品

鶴田浩二が友成の名で友永大尉の役をしてる👍


ミッドウェー海戦を描いたアニメ


友永大尉の最後も描かれてる!



77年前の今日、31歳の若さで散った友永丈市大尉の命日である😢


中学1年の時に見た劇画本は、甥の丈一さん宅へ招いて頂いた時に差し上げて来た👌







ミッドウェー海戦で亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈り致しますm(__)m