“お日様に当たるひなたに布ナプキンを干しても大丈夫ですか?”
というご質問をいただきました。

サンサンとお日様が降り注ぐ晴れた日、
お洗濯ものをお外で干したいお気持ち、わかります。

お日様に当てることには、メリット、デメリットがあります。


▷メリット
・殺菌効果がある

▷デメリット
・パリッと乾くので、肌触りが固くなる
・紫外線によって生地が色褪せしたり劣化しやすくなる


殺菌効果は10時~14時の空気が乾燥している時間帯であれば
1-2時間ほど干すだけで効果があるそうです。

風通しの良いところで陰干しするのが、
オーガニックコットンのふわふわの風合いを保つためにはベストです。

可能であれば、短時間だけ日光に当てるのがいいのですが、
生活スタイルや生活環境などで難しい場合もありますよね。

日当たりのよい南向きのベランダに洗濯物を干す場合、
ピンチ付きハンガーにタオルやハンカチなどを外側にして
直接お日様が当たらないようにする。

ベランダでも壁に近い方や、壁の内側の低い場所など、
お日様が数時間だけ当たる場所に干す。

など、工夫次第では風合いを長持ちさせることができるかと思います。

わからないこと、ご質問などございましたら
お気軽にご連絡ください😊