マッちゃまの投げ釣り日記-F1000125.jpg

今更ながらのタイトルですね。

僕の住む街では発売が遅れて、昨日が発売日でした。

毎号、楽しみにしておりますので仕事帰りに本屋で買って帰りました。

今回は僕が釣行する地域の投げ釣りの記事はありませんでしたが、それでも興味深く読ませていただきました。

やっぱり一番の楽しみは、なんといっても投げ釣りの記事です。

さっそくカラーグラビアでも徳島の鳴門でのマダイ&キスが…

鳴門は観光では行った事がありますが、徳島では釣りをした事はありません。

でも

観光してる時でも潮目の観察や、どこに釣り座を構えて、どこに仕掛けを打つか…なんて考えてましたが(*^.^*)

そして今回で一番に目を引いたのが「高知県東洋町のサーフの磯物スポット」

東洋町は室戸岬の東側にあたり、釣行するには遠い事もあって余り意識してはいませんでした。

僕の勝手な考え方ですが、他にも似たようなポイントが僕の行動範囲内にもあるのでは?と…

そんな場所で、こんな釣り方をしたなら、同様の釣果が望めるのではないか?

なんて想像してしまいました。

記事にあるように「遠投力があって底の荒い釣り場に対応できる実力派のキャスター」向きのポイント

正直、素人に毛が生えたレベルから脱してない僕やと、苦戦どころか半泣きで退散するしかないかも知れません。

それでも

ちきしょ~!こんなの釣ってみてぇ

そう思いました。

もう今年はチャレンジする機会が無さそうなんですが、来年の秋は夜釣りの延長戦でやってみようかなぁ♪

投げ釣りのタックルでイシダイやイシガキダイとか釣ってみたいです。

もちろん本職さんやないからサイズも30cmを越えてたら充分に満足です。

まぁ~それまでに遠投力を磨かねばなりませんね。

そう考えると無理かな~(苦笑)

それと

「第4回アカメ釣り大会&フォーラム」

今年は地元の新聞や釣り上げ侍さんのブログでも

投げ釣りでアカメを釣った…なんて事が話題になりました。

高知に釣行したおり、よく地元の方と話しをすると

「にいさん、ココらもアカメがおるきぃ、釣って帰えりぃさいや」

なんて、よく言われます。

子供の頃に漫画「釣りキチ三平」を読んでハマった世代ですから、アカメに対するロマンは持っています。

投げ釣り専門で釣りを楽しんでいる僕からしたら

アカメは希少種であり、絶滅が危惧されている魚

アカメに深く関わらない立場ゆえに、釣ってはイケナイ…畏怖と、どこか神聖な領域だと感じています。

そう言い続けている釣友が身近に居た事も影響あったと思います。

ただ

僕は聖人君子ではありません

アカメを狙う気は無いけど、間違えて釣ったら塩焼きにして喰うでぇ…なんて、いつも言ってます。

グラビアを見て

さすがにデカいヤツはサバくのがしんどそう

でも30~40クラスなら、なんか美味しそう!?

ヤバい!ヤバい!!

不謹慎な発言でした(;゜O゜)

また

京都府、丹波沖での船釣りでマダラ&ソウハチガレイ釣り

本文にもあるように、僕も北海道にでも行かないと釣れない魚やと思っていましたし、ちょっと驚きでした。

関西の釣りは月刊誌ですし、季節ごとの釣りモノの狙い目や釣り方が載っているのも楽しいですが、各執筆者の皆様のコーナーも好きなんです。

雑誌やテレビなどで活躍されている中本嗣通氏や松尾幸浩氏のコーナーはもちろん

あっぱれ!!ボー研隊
グレ釣り一直線
スモーキータイム
釣って釣られて40年
せんなん~わかやまライブショット
木村俊一的イシダイストーリー

とか

魚眼レンズのポートレート
魚昆(←変換できませんでした)ヲ求ム

…は勉強になります。

投げ釣りしかしない僕が読んでも読み物として面白いですし、判りやすいです。

最後にセンターカラーの記事

武庫川のナマズよ永遠に!!

僕も高校生の頃、同級生の釣友たち(…いま思えば、そのうちの2人は現在も釣友です!)と、近所のドブ川みたいな川にナマズ釣りに行ってました。

最初は仲間の1人が釣ってきて

へぇ~ルアーでナマズって釣れるんや~って

当たり前とはいえば当たり前なんですけど、僕も行ったら釣れました。

そこからは週末の夕方は集合!

安物のバスロッドで自転車を漕いで釣りに行ってました。

2~5人で行って夕方の2~3時間で勝負。全員がボーズって事は無かったと記憶しています。必ず誰かは釣ってましたし、全員安打も何度もありました。

当時、近くにあった釣具屋さんの店長さんが

「60cmを超えるナマズを釣ってきたら魚拓を取ってやる」

そう言ったので

仲間が65cmを釣り、みんなで持っていくと

「本当に釣ってくるとは思わんかった。勘弁してくれ」

ジュースを奢ってくれて、みんなで釣ったナマズを持って店内で記念写真を撮ってくれたのも、今では良い思い出です。

店の常連さんでルアーに詳しい方に色々と教えてもらって、いろんなタイプのルアーでナマズを釣りました。

買ったは良いものの

「こんなんで釣れるんか?」

そう思っていたポッパーとか

操作のコツを常連さんに教えてもらうとガンガン釣れて、メチャクチャ嬉しかったです。

20代半ばに、知り合いの子供さんにバス用のタックル一式をプレゼントしたので手元には何も残っていません。

もうブラックバスやルアー釣りをする事は無いだろうな~と思ってましたし、倉庫で眠らすより、喜んで使ってくれる方が居るのならって…

この記事を読んで、当時の事を思い出しました。