マッちゃまの投げ釣り日記-F1000092.jpg

こんにちは

本日は休日

ノンビリと過ごしています。

昼ご飯に釜たまうどんを食べ過ぎて動けなくなりました。

さて

実は

先日、関西のつりを購入した際、もう一冊、本を買いましたので紹介したいと思います。

えひめ愛南お魚図鑑

高木基裕/平田智法/平田しおり/中田親 編

創風社出版

愛媛県の愛南町に生息する魚がカラー写真で紹介されています。

何故、この本を購入したのか?

理由は

お魚図鑑…だからです!

上手い下手はともかく、子供の頃から釣りを楽しんでいます。

イワシとタイの区別はつきます。

マコガレイとイシガレイの区別もつきます。

お魚博士ではありませんので、全ての魚の見分けがつく訳ではありませんが、よく瀬戸内海で釣れる大抵の魚なら知っているつもりです(…あくまで、つもりです)

そりゃ~僕も知らない魚もありますよ(言い訳はしておきます)

投げ釣りで釣れる魚は興味がありますので、直ぐに覚えました。

○○○の堤防で×××(変わった魚種)が釣れたらしいよ~

そんな話を聞いたら、知らない魚やったら気になるやないですか?

好奇心から直ぐに調べます。

でも…

南予方面まで行動範囲が広がってきますと

なんやコレ?

見たことも無いし…

毒あるんちゃうやろか?

そんな魚がいっぱい

最近は携帯で写メを撮って、パソコンを持っている釣友などに調べてもらったりするのですが…

瀬戸内の魚なら何でも…なんて自信は、アッと言う間に消え去ります。

普通に書店で並んでいる

「すぐ解る!釣魚図鑑」

みたいなレベルやと、まず載ってない魚たち

やっぱり知りたいやないですか

大概は

持って帰って食べてみよう…

そんな気持ちすら、微塵も沸かないような魚です。

ただの自己満足

知ったからとて、本命を釣る為の手掛かりにもならないのでは…とも思います。

でも

知りたいんですよ~

それで本書なんです。

えひめ愛南お魚図鑑

この図鑑には、愛南町に生息する849種類の魚が掲載されています。

地域特化型の図鑑なんです。

例えば

コロダイとコショウダイ

少し投げ釣りに詳しい人なら、名前くらいは聞いた事があると思います。

両者が(両魚?)まだ小型のウチは模様がハッキリと出ていますので、区別は容易かと思います。

でも老成魚…大きくなるにつれて模様も薄くなりますし、ベテランでも見分けがつきにくくなるそうです。

(もちろん僕も自信はありませんです…ハイ)

でも、この図鑑を見ると

オシャレコショウダイ
アジアコショウダイ
ヒレグロコショウダイ
クロコショウダイ

なんて種類もあるそうです。

ヒレグロ、クロ…は特徴的な体色をしていますので、判別は可能やとは思いますが…

オシャレ、アジア…は

コロダイとすら見分けがつかないかも?

だって体色だって個体差もあるでしょうし、常食している物や生息場所でも影響があるかもしれませんし、こりゃ~難しい

そりゃまぁ~学者さん達が研究に研究を重ねて、調べている訳ですから

一介の釣り人風情が、キッチリと見分けれる筈がありません。

えっ!?

わざわざ図鑑まで買っておいて、まだ区別がつかないの?

なんて言わないでくださいよ~

そんな種類の魚も居るって判っただけ、進歩やないですか

物事を問うて、学ぶことが学問

強いて、勉める…勉強やないんですから

答えを見つけるつもりが、新たな迷宮の入り口やった…

いやいや

新たな楽しみを見つけたんです!

ちなみにお値段は3500円+税

今年の3月より発行されてたみたいですよ。