コロタマといえばマゴヒラ

これにピンときた方は、かつて岳洋社さんからの販売された、投げ釣り倶楽部という本をお持ちの方ではないでしょうか?

年2冊ペース(2月&8月)で刊行されている、投げ釣りファン必読書ともいえる本なんです。

普段の僕はタマコロのタマを意識して…

一応、投げ釣り倶楽部を存じ上げない方に説明させていただきますと

タマコロとは

タマミ&コロダイ

2つの魚の名前です。

タマミは、かなりタックルを専用化しないと難しいのです。

僕は、僕自身が比較的に手軽に挑戦できるコロダイを狙って楽しんでいます。

さて

マゴヒラ

こちらは

マゴチ&ヒラメ

これもモチロン、どちらも魚の名前です。

タマコロは、黒潮の影響力のある南方系の魚

マゴヒラは、黒潮の影響力のある海域にも、そうでない海域にいます。

でも、どこにでも居るのですが、絶対数が少なくて釣り上げるのは難しいのです。

タマコロは、ある程度は釣れる場所(地域)は確定されますが、そこに行けば釣れる確率は低くは無いです(もちろん簡単には釣れませんが…)

マゴヒラは、どこでも狙えそうですが、釣れる確率は高くはないです。

かつての投げ釣り倶楽部で

あなたはタマコロ派?
それともマゴヒラ派?

なんて特集が組まれたのを思い出したからなんです。

マゴチ…

ヒラメ…

どちらも大型どころか、良型と呼べるサイズすら釣った事がありません。

釣ってみてぇ~

マゴチなら、たまにカレイ狙いの外道で本虫で釣れたなんて話も聞きますが、やはり狙って釣るとなると虫餌ではシンドイですよね。

塩イワシ、活き餌

一応、やっぱり投げ釣り師の端くれなんで、投げ竿で釣りたいのです。

磯竿の5号クラスを改良して…なんて事も考えてみた事はあるのですが、金銭的に磯竿を揃えるのは無理と判断

やっぱり投げ釣りの端くれやから~という理由で、投げ竿で狙うしか無いようです。

お金があれば磯竿でも何でも買ってると思うので、たいしたポリシーを持ってない投げ釣り師ちゅう事ですね。

まだまだ日中は猛暑

夜明け前後を狙って、どこか良さそうな場所でも探してみようかなぁ~

だって最近、スーパーの鮮魚コーナーで立派なマゴチが入荷してるのを何度となく見てるんだモン

もちろん

手尺で寸法を測ってますよ!

おぅ~これは50チョイや

ゲゲェ!こいつは55は軽く有る

…とか

釣り好きな皆さんは、みんなやってますよね~

そう信じて、今夜は寝ます。

おやすみなさいませ~

明日は早出やから6時起床だす。