こんばんはー(^^)/

 

愛媛県で、仕事の傍らブルーベリー農家を

目指すおっさんです。

 

家の敷地内に

ホトケノザが群生しておりました。

紫色の花が綺麗ですね。

 

 

毎年、1月には草むらの一面がホトケノザで

覆われます。

(>_<)

 

 

さて、今回は、前回に引き続き

サザンハイブッシュ系ブルーベリー

様子を紹介します。

(^o^)

 

前回のリンク先:

 

ユーリカ(サザンハイブッシュ系)

ブルーベリーの木 ユーリカ 2024.1.21

 

ブルーベリーの花芽 ユーリカ 2024.1.21

 

ブルーベリーの花 ユーリカ 2024.1.21

 

ユーリカ』は、大きくおいしい実がなる

ブルーベリーです。

昨年は、一番おいしかったです。

(>_<)

 

枝先の丸い花芽は丸く膨らんでいますが

開花はもう少し先になりそうです。

花芽もたくさん付いているので

今年はたくさん収穫出来そうです。

(*^_^*)

 

3番目の写真のように、一つだけ

季節外れの花が咲いていました。

 

ユーリカ』のは、

他のブルーベリーより

一回り大きなサイズ

(^_^)

 

 

トワイライト(サザンハイブッシュ系)

ブルーベリーの木 トワイライト 2024.1.21

 

ブルーベリーの花芽 トワイライト 2024.1.21

 

トワイライト』も、大きな実がなる

ブルーベリーです。

ユーリカ』より酸味があったかな。

 

昨年、栽培数が多いこともあって

私の畑で一番収穫量が多かった品種

(>_<)

 

秋ころからカイガラムシ被害に

あっていたけど

マシン油を散布したので

めっきり姿を見なくなりました。

 

花芽は、他の品種より

大きく膨らんでいます

(*^_^*)

 

オニール(サザンハイブッシュ系)

ブルーベリーの木 オニール 2024.1.21

 

ブルーベリーの花 オニール 2024.1.21

 

オニール』は、ホームセンター

よく見かける人気の品種です。

甘くておいしいブルーベリーです。

(>_<)

 

紅葉の時期が早いためか

葉がほとんど散ってしましました。

 

開花している季節外れの花は、

写真のものだけですが

開花しそうな花芽がいくつかありました

(>_<)

 

 

今回は長くなってきたのでこのくらいに

したいと思います。(^^)/

 

サザンハイブッシュ系ブルーベリーは

花芽順調に育っています

春の開花楽しみです。

(*^_^*)

 

次回も引き続きいろいろなブルーベリーを

紹介したいと思います。

もしよかったら覗いていただけたら

嬉しいです。m(_ _)m