
2022.11.30までの松山オートランドの記録ブログです。
新しい公式ブログは運営者が変更になって再開されるかもしれません(不明)。
なお、新しく再開されたブログによる、当ブログや私たちが運営してきたFACEBOOKページからの記事転用、シェア、画像転載などは一切お断りいたします。
※イベントに参加された方々が個人的に使用するのは全然OKです!
新しい公式ブログは運営者が変更になって再開されるかもしれません(不明)。
なお、新しく再開されたブログによる、当ブログや私たちが運営してきたFACEBOOKページからの記事転用、シェア、画像転載などは一切お断りいたします。
※イベントに参加された方々が個人的に使用するのは全然OKです!
【重要】2023年お雑煮耐久レースについて
明日からいよいよ12月となりました。
いつもご愛顧ありがとうございます。
さて、重要なお知らせです。
2023年のお雑煮耐久レースですが、
諸事情により、インターネットでの告知、エントリーをすべて中止させていただきます。
開催についても、不明です。
このような形になり、楽しみにしてくださった方々、
毎年来場いただいた玉田誠さんにも大変申し訳なく思っております。
この件に関しましては
松山オートランド事務局のヤノバイク 矢野さんにお問い合わせくださいますようお願い申し上げます。
つきましては、
松山オートランドホームページ、ブログ、FACEBOOKページにつきましても近日に閉鎖させていただきます。
⇒訂正 ホームページについては今後の更新はありませんのでドメイン契約が終了時に消えます。
松山オートランド事務局 089-933-2302
夜のスクーター耐久レース終わりました!
結論から言うと、
気候は最高(暑くもなく寒くもなく)
視界も良好(前回より照らす部分が増えてた)
最高のレースになりました(^^♪
唯一、参加台数少っ!
3台(厳密には4台)のノーマルスクーターで競いましたが、
なかなか白熱のバトルとなりました。
正直相当楽しかった。
こんな台数しか集まらないんだったらもう来年からは身内イベントでやりません?と参加者一名が言いましたが、
とりあえず、3連休だったら行けたのにーという遠方エントラントもいらっしゃったので
お雑煮耐久で来年の予定を発表したいと考えてます。
そして、あと3ヶ月弱で2023年お雑煮耐久レースが開催されます!
告知と、エントリー開始は12月上旬を予定しています。
ブログとFACEBOOKのみでの告知となります。(Twitterは使いません)
お見逃しなく!
【10/16】いよいよ今週末は夜のスクーター耐久レースです!
朝晩は気温が下がって来ましたが、いかがお過ごしですか?
事前エントリーは現在まだ一台もいませんが、(把握してる出走予定も少な目)
10月16日は第2回の夜のスクーター耐久レースが開催されます。
夜のスクーターレースは愛媛では松山オートランドでしかまだ開催されてないと思います。
また、照明器具設備は好意である方が設置してくださいました。
とても走行数の少ない弱小サーキットで新設はできないものです。
当然照明器具が寿命を迎えた場合に簡単に数十万かけて交換することもできかね、
夜の走行は不可となり、
レースなどはできませんので今後毎年できるとは限りません。
翌日は平日なのでお仕事の方も多いでしょうが、
ゴールが20時と早めなので近場の方はぜひご参加ください(^^)/
初回レースの様子はこちらから↓
【開催日】10月16日(日曜日)※雨天決行
エントリーについて
本日から、当日までをエントリー期間とします。
1.FAX事前エントリー こちらからダウンロードしていただいて事前FAXしてください。
2.当日エントリー こちらからダウンロードしていただいてご記入いただき当日受付にお持ちください。
3.ネットエントリー
⇒
今回のレースは、夜開催となりますので、
まずは【安全第一】を目指します。
☆レギュレーション
1.参加マシン
・ノーマルスクーター(50cc)オンリーです。
・マシンのパワーによって、重量加算します。
・マフラーはノーマルまたはノーマルに準ずるものとします。
・夜のレースなので、灯火類は必要です。
・ゼッケンは、視認性をよくするために黒ベースに白数字または、白ベースに黒数字としてください。
2.参加チーム
・原則として1チーム2名以上での参戦をお願いします。
3.周回数は各チームでカウントします。
4.ライダー交代は、反射材を使ったタスキをバトンタッチします。
5.装備は、原則としてフルフェイスヘルメット、レーシンググローブ、レーシングブーツ、レーシングスーツの着用をお願いします。
6.エントリーフィーは1人5,000円、レース後のBBQ参加者はプラス1,000円です。当日受付でお支払いください。
7.イベントが多数ある時期です。昼間のイベントとかけもちしたい!と思っているかたは、スタート30分前に受付車検を済ませることができるようならOKとします。(走行練習時間枠は取れません)
8.レンタルスクーターも数台用意できます。レンタル料金は、1台¥10,000円いただきます。レンタルご希望の場合は、マシンの都合がありますので10/11までにヤノバイク(089-933-2302)に連絡の上エントリーをお願いします。
☆タイムスケジュール
15:30 受付・車検
16:30 走行練習
17:00 スタート
20:00 チェッカー
20:30 表彰式
レース終了後は、BBQ
BBQに関しては、レース参加者は一人1,000円で参加できます。
レースには参加しないけどBBQしたい!という方も大歓迎です!
各種お問合せは、松山オートランド事務局 089-933-2302 までお願いします。