ストレスを溜めやすいママのための心のカウンセラー

 

まさかね まりです!

 

 

サムネイル

​夏休み最後の家族のお出かけで

7月15日~9月10日まで

愛媛県美術館で開催されている

 

石村 嘉成展

いきものだいすき

 

に行ってきました(*^^*)

 

プライベート投稿になりますが

良ければお付き合いください♪

 

 

うちの息子は

動物が大好きだったり

発達障害と診断されているのもあり

 

石村 嘉成さんの

感性に触れさせたい!

という思いがあり

息子と一緒に行ってきたんですね。

 

 

 

 

石村 嘉成さんの

絵画、近くで開催されていましたら

是非、観に行ってほしい‼

思うぐらい

素敵で癒される空間でした。

 

 

 

 

石村 嘉成さんは

愛媛県新居浜市出身で

2歳の頃に自閉症と診断され

2013年から自宅で

作品制作を始めたそうですが

 

展示されてた絵画も

たくさんあり

本当に見ごたえある作品ばかり!

 

 

 

まず入ると

全長26メートルの作品!

色鮮やかで

たくさんの動物が描かれていて

ずっと見ていられるぐらい。

 

 

 

 

 

色のグラデーションが

本当に素敵。

 

 

 

 

 

26メートル全体を

撮りたかったけど

流石に難しかったです(^^;)

 

 

 

 

 

 

 

たくさんある絵画の中で

息子が一番好きな作品は

『サボテンを食べるイグアナ』

 

 

 

 

 

 

 

 

息子は

見た瞬間

『ゴジラみたいでかっこいい!』

と大興奮(*^^*)

 

 

 

 

 

 

 

私が好きな作品は

『おしゃれなウーパールーパーちゃん』

 

 

 

 

 

 

パステルカラーなのが

本当に癒されるし

めちゃくちゃ顔が可愛い♡

 

 

 

 

 

 

 

インドゾウの親子の作品も

子どものゾウがめちゃくちゃ可愛い!

 

 

 

 

 

 

 

 

夫は版画の作品が

好きだったようです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実際に絵画作品を見るのと

作品集での絵画を見るのでは

動物の絵が違うように

見えるのが不思議。

 

 

実際に絵画作品を見ると

強い動物も可愛い動物も

全部、目が優しい目をしてるんですよ。

 

 

 

 

 

 

石村 嘉成さんの

人柄が絵に現れているんだな。と

実感するぐらいに。

 

 

 

優しい時間が流れている空間でした。

 

 

 

 

 

 

 

作品の中には

石村 嘉成さんが

小学校5年生の時に亡くなられた

お母さまが小学校の担任の先生に

あてた手紙も。

 

 

 

 

 

 

 

不妊治療の末に

誕生されたとのことで

 

 

そして障害があると診断された時は

お母さまはどんな思いだったんだろうと

想うと

ウルっとくるお手紙でした。

 

 

石村嘉成さんのご両親や

学校の先生、いろんな方との出会いが

石村 嘉成さんの

才能を見つけて、開花していることが

本当に素晴らしいですよね。

 

 

 

 

最後に石村 嘉成さん

ご本人さんと握手をさせて頂きましたが

石村 嘉成さんの手が

めちゃくちゃフワフワな

優しい手でした(*^^*)

 

 

純粋でありのままを吸収出来たり

受け入れたり出来るからこそ

作品の中の動物の目も

優しい目をしてるんだろうな(*´▽`*)

 

 

 

 

 

 

愛媛県美術館では

9月10日(日)まで

石村 嘉成展

いきものだいすき

開催されていますので

 

愛媛県在住や

愛媛に来松される方は

是非、観に行ってみて下さい(*^^*)

本当に癒される空間です♡

 


石村嘉成展イベントの詳細はこちら


 

■お友達追加でプレゼント♪

 

保育園・幼稚園・小学生のお子さんをもつママ必見!

『3タイプ別ママの声掛け
子どものやる気があがる
宿題の進め方』

のテキストにてPDFプレゼント 🎁

 

 

 

 

 

▼受け取りはコチラから▼
友だち追加