こんにちは。
まさかね まりですニコニコ
ブログのご訪問ありがとうございますイエローハーツ


今日は
看護師のワタシがカラー講師を目指す道のり③
です。


前回のストーリーはこちら⬇️

その②

よかったら読んで下さいニコニコ

現在は、
家族 夫、娘小4、息子小2、
犬ミニチュアシュナウザー 1匹
と暮らしています‼︎

看護師パート週4日で働きながら
今まで占い〜セラピー、
愛のといかけカードトレーナー
カラーコミュニケーション トレーナーなどの
資格を取得してます。



小学生時代。
5年生ぐらいまでは、
普通の生活でした。
部活はバトンポンポン部で
部活が楽しかったり。

習い事はピアノをしていたけど、
両手で弾くのが嫌‼︎と
すぐに辞めてしまい。


習字だけ習い事してましたが。
部活に入ってからは
行くのも面倒くさくなりサボり気味あせる

でも、今だに
字がきれいだね。
と言われることがあり
習字を習っていて良かった!
と思います。


小学生時代、生活が一変したのが
小学5年の夏休みかな。
母が姉と私の部屋に来て

『お父さんと離婚するけど、
どっちについていく?』

即答で姉も私も
母についていくことを選んだのですが。


この時代は、
周りに離婚してる親って少なくて。
本当に離婚するのかな。
ってちょっと思ったり…

やっぱり子どもながらに
親が離婚するのと
今まで住んでいた家を出ていく。
っていうショックは多少なりともありました。


でも離婚する前は
毎晩、夫婦喧嘩が聞こえ。

姉もテスト前かなんかで
かなりヒステリック気味で
親の夫婦喧嘩を聞いては
本を叩きつけて
「もう、うるさい‼︎」ムキー
と、めっちゃ恐ろしい姉滝汗


親の離婚理由は
父親の浮気癖。
たまに母に暴力も奮ってたみたいですが。


それを知って、
顔がカッコ良くなかろうが
男は浮気するんだ。
調子の良い人は浮気するんだ‼︎
と学び。


父親が反面教師で。
結婚する相手は
浮気、暴力、借金しない
優しい人にしよう‼︎
と心に決めました。


長くなりましたが、
次は中学時代です‼︎