10月21日 松山市野外活動センター祭
ランニングバイク試乗会を開催します。13:30~14:30
みなさんたくさん来てね。持ち込み大歓迎です。
小学生低学年以下になっていますが、対象年齢2~5歳です。
詳細はこちらから 松山市野外活動センターホームページ

特にブログネタもないので、徒然に書きます。
業務はうまくいかず、停滞中。今日まとめてがんばろう。

娘は保育園に来たピエロが怖かったんだって、娘に今日何したのと聞いても、ママに聞いてとそっけない返事。ママによると思い出したくもないほど、怖かったそうです。
最近怖いものが増えてきました。いろんなことを知ってきたからだね。虫歯菌やお化けも怖いです。

ストライダーカップ東北ラウンド、ichi 2 THUNDERSのブログを読んでいて、ケンショウ君2位おめでとうと思っているとシオン君は3位。1位は誰だ?新たなる彗星が現れたのかと思っていました。今日、リザルトが公開され、阿波っ子レーシングのタクマ君でした。四国から初の優勝者です。関西勢も勝てない4-5歳クラスで初の快挙。おめでとうございます。
そのほかのリザルトでは大阪のチームうつぼさんが2歳2位、3歳3位を出していて、すごいなあ。遠いのにお疲れ様です。結果が出ると遠くまで行ったけど、行ったかいがあると思います。
その他ではB→TSさんが2歳クラスで3人入賞でした。
クウラ君は3歳クラス連勝。速いね。

東北ラウンドはストライダーカップでは初めての芝生と言うか草原のDHでした。瑞穂でも感じましたが、靴の選択やタイヤの選択が難しいですよね。曲がれない。止まれない。
今年のストライダーカップは路面状態が毎回異なり、こんな競技他にはないよ状態ですね。アスファルト(もしくはタイル)、ダートBMXコース、芝生(フラットとDH)と多種多彩です。後、自転車競技で思いつくのはヒルクライムと階段DH、クロスカントリー(林間道:みなかみがそんな感じですかね。)、最後に思い出しのは競輪トラック。幼児にバンクはあまり関係ありませんが、木製バンクなんて楽しそうですね。伊豆のCSCの室内トラック、木製じゃないのは各競輪場ややはりCSCの屋外バンク。シクロクロスも幼児にはルールが難しい。ストライダー担ぎませんよね。クロスカントリーと競輪バンクはどこかでやりそうですね。

11月のシーサイドライダーズカップは大井競馬場ですが、グランドスタンド前ですかね。
結構広い場所があります。工事で行った時、帰り道はグランドスタンド前のいつもは人が居る所を車で走り、変な感じでした。
競馬場ダートコースの中でやったら、すごいですね。その後の整備が大変ですが、大きなトラクターで整地します。馬の足跡に比べたら、楽でも400人もいたら、ぐちゃぐちゃになりますからね。
ダートコースを制覇したら、中山や府中の芝コースを走りたくなる。馬の気持ちになれるかな。

娘の自転車は今週、家の前で眠っています。日曜日に補助輪を外したのが気に入らなかったのかな。少しでも乗ってほしいな。

私の自転車は日曜日にサドルを調整して、前を下向きにしたら、乗りにくい乗りにくい。滑ってずれるのが気持ち悪かったです。月曜日、家に帰って即行で調整。少し下向きかなぐらいに直しました。今日は乗りやすかった。それと高さを少しアップ。足つきが悪くなったのが難点ですが、ペダリングは快調です。8速に入れて、機械の摩擦音がするくらい踏む時の感じがいいです。サイクルコンピュータ欲しいな。自分の時速が何キロか知りたくなります。バスについていけます。相手は停留所に止まるんですけど。

9月30日の日曜日、台風の中、石鎚山ヒルクライムが行われました。悪コンディションの中、走った方ご苦労様でした。結果レポートを見ると今年は新調したせいで参加したいなと妄想してしまう。MTBクラスですね。主流はロードです。今は体力がなく、西堀端の東側道路を走るだけでゼイゼイ言ってますからね。あれを全力で走っても息切れしないくらいの体力が欲しいな。しかし、全力というのがミソで結局はさらにスピードが上がり、ゼイゼイは終われないんですけどね。
トランスポーターが出来たら、考えよ。今のレガシィに再びラック付けるのはお金の無駄使いだから。札幌の時は天井にラック付けていました。1年だけ。翌年部品が分からなくなったのと1人で行ったら、トランクスルーで良いので、ラックいらないことに気づきました。無駄使い。

今日、REAL MTBを立ち読み、MTBの主流は完全に29インチへ、そして、650Bという27.5インチに移行しています。26インチには26インチの良さがありますが、それは29インチと比べた時、27.5インチという両方のいい所取りをしたサイズが部品を揃えた時、26インチは廃れるのでしょうか。1種類の自転車で3サイズのタイヤサイズは多すぎる気がします。BMXも24インチが出始めています。流行も含めて、進化していくのでしょうが、ついていけない部分もあります。今は29インチで走ろう。

徒然に書きました。最後まで読んで頂き、ありがとうございました。