麦茶を沸かそうかと思ったら、麦茶のパックが無い。買ってこないと。
ムラサキスポーツでチラシ見て、読者になって頂いた方がいらっしゃって、ありがとうございました。
週末かイベント後の週初めはストライダー関係ですが、週中はストライダー関係はネタが無いので、自転車の事とか、思っている事が多くなります。
よろしくお願いします。

イベント後と言っても、イベントが分からないと見ようがないですね。
本題に入る前にイベント情報です。

<ストライダー関連>
9月8,9日 RUN AND BIKE in 瑞穂 ストライダーエンジョイカップ(島根県) 
 今日、要領が2日分届き、妻にキャンセルしてないと怒られた。
9月15日 伊豆のぐわんばるカップ
 静岡県にランニングバイク専用コースが出来たこけら落としの大会です。
9月22日 自転車ヒロバ in 森見公園(今治市)
 シクロツーリズムしまなみさん主催の試乗会です。アーリーライダーがメインです。
9月23日 みつぎグリーンランド シリーズ戦 第3戦
 4月からエントリーしているシリーズ戦。娘は汽車目当てで行っている気がする。
9月30日 レースいっぱい。
 (ストライダーカップもありますが、東北なのでスルーしています。東日本で4か所、5レース)
10月8日 またまた自転車ヒロバ in 今治城
 11月3日の下見も兼ねて行きたいです。10月中も各所でやります。
 予定はしまなみさんのHPで見てください。
10月21日 野外活動センター祭り
 ランニングバイクのイベントを企画中。BMXの大会もあります。
10月21日 ストライダーカップ in 名古屋港
 中部圏で初めてのストライダーカップ開催。エントリーはどうでしょう? 
11月3日 第1回しまなみランニングバイク選手権 in 今治城
 愛媛県で初開催。期待しています。2歳(月齢4月以降)の子が出れないのが残念。
 うちの子は2歳6ヶ月でレース初参加だったので、2才の子にもレースを体験して欲しい。
11月10,11日 鈴鹿S-1GP 
 去年スルーして、後悔した大会。しまなみが順延になってもこっちに行きたい。
 ストライダーカップ九州が11日という予想もあります。
 福岡市(シーサイドももちや福岡ドームあたり)を予想しています。

並べるといっぱいある予定。愛媛県は少ないですが、専用コースを作って欲しいです。
スキー場なんか夏イベントとして良いのに。

さて遅くなりましたが、本題です。
今、考えている野望はチーム主催のレース開催。
小集団活動なので、大きな大会は開けません。駐車場警備も出来ません。
と言うことは当然、駐車場があって、管理がいらない(広いと言う事)会場になります。

今日、思った野望はチームのお母さんが松山中央公園のサイクルパークで持ち込み禁止ですと言われ、追い返されたらしい。松山市のスケートパークのHPにはBMXを持ちこみでお願いしますと書いている。体裁よく追い返された形かな。
ランニングバイクの知名度を上げる為に松山中央公園でレースがしたい。
運動公園かなと思っていたら、多目的競技場(要は競輪場)のコース内の芝生広場でイベントして良いそうです。
ここでレースを企画したいという野望。PAも借りて、コース作って、やりたい。
これは実現したい。チームの人数も増やさないと出来ないので、少し考えています。
野望です。

 
(運動広場です。競技場の写真なかった。今度撮って来よう)
 
(追い返されたスケートパーク 利用頻度が少ない。もったいない)

まずは10月21日のイベントを成功させて、松山市と仲良くならないといけない。
がんばろう。