このブログでも書きましたが、今の自転車は良く壊れる。
体重が重い私のせいもありますが、買った時からタイヤの振れが気になっていました。
一度帰宅中に突然タイヤが回らなくなり、降りてみるとタイヤが曲がって接触していました。なんでと思って確認するとスポークが2本切れていました。この時は結局4本折れていました。

この後からスポークの切断が繰り返されます。金属の疲労限界の実験をしているようでした。人間も同じですが、骨折した所はきちんとくっつくと硬くなります。そして負荷をかけると今度は骨折した所ではなく、骨折した付近の弱い所が折れます。

最近は朝出勤前にスポークチェック。折れていたら、近所の自転車に持っていく。夕方、妻がお金を払って、自転車を取ってくる。ついでにおじいちゃんの自転車の話と宣伝を聞いてくる。の繰り返しでした。自転車買うにしても欲しい自転車は高い。(7万円程度でも遠征バカのうちにはお金が無い。)自転車屋も入りにくい雰囲気はイヤ。(特にうちはロードでやっているから雰囲気は止めて欲しい。それに魅かれていく人もいるんでしょうけど)その為、時々スポーツデポを見ていました。

妻からもう取ってくるの嫌だと意見がありました。取ってくるだけならまだしも、おじいちゃんの話がいやだったそうです。(おじいちゃん、ごめんね。親身な相談だと一家みんな思ってます。これからもよろしくお願いします。)

7月に入り、自転車のモデルイヤー変更時期に来ました。ブログも見ている上野サイクルさんへ娘の自転車探しに行った時にスペシャライズドのMTB、定価7万が3万5千円になっているのを見ました。最悪はそれで良いから見に行こうと思いました。

近所で買わないのは近所が嫌なわけではありません。実物が無いのです。参考になる自転車もない場合が多いです。何100万もするものをカタログで買うことも会社ではあるでしょうが、個人では参考になるものが無いと何万のものは買えません。車は試乗せずに買って痛い目に会っています。

上野サイクルさんの店員さん(息子さん)はスペシャライズドの展示会から帰って次の土曜日でした。展示車を見て、少しお話をします。一番安いHARDROCKでも7万5千円します。今年型の2013年モデルのお話を聞くと5万7千円になりました。とのことです。
5万7千円?TREKのWAHOOより安い。本当?夫婦で見つめあいます。

即決で購入を決めました。

展示会後なので、特別オーダー会中でした。いつ納品か分からないとのことでした。でもいつまでも待ちますよ。うれしい新しい自転車です。

その後もブログを確認する毎日。上野サイクルに一杯のスペシャライズドの箱が届く写真を見て、うちは一見さんだし、後だよねと思っていました。自転車組立には時間がかかります。お盆過ぎかなと思っていました。その間にもスポーク切断は発生します。

広島に行っていた4日。イオンで娘がアイスクリームを食べるのを見ていると知らない番号から着信がありました。リダイヤルすると上野サイクルさんからでした。注文の自転車が入荷したとのことでした。もう来たのうれしい。近日取りに行くと連絡しました。

広島帰りの5日、帰宅ルートの途中に上野サイクルさんがあるので、入金しに行きました。
実物と初めてのご対面。少しサドルが高いなと思っているともっと高くした方がひざに故障が少ないとアドバイスをもらいました。持って帰る時にまた合わせます。

SPECIALIZED HARDROCK 29
 
http://www.tredz.co.uk/.Specialized-Hardrock-Sport-Disc-29er-Mountain-Bike-2013-Hardtail-Race-MTB_54994.htm

新しい相棒です。買ってくれた妻と娘ありがとう。言葉でしか返せないけど、パパ頑張ります。
乗り始めはまだ先ですが、9日現在、まだ取りに行けてません。11日から千葉帰省ですから、19日になるかも。上野サイクルさん場所取りますが、置いておいてください。よろしくお願いします。