愛媛県日本拳法連盟

愛媛県日本拳法連盟

一般社団法人日本拳法競技連盟 加盟、公益財団法人愛媛県スポーツ協会 種目協会 愛媛県日本拳法連盟です。(日本拳法は、警察の逮捕術や自衛隊の徒手格闘のベースとなった総合格闘技で、警察や自衛隊の訓練に取り入れられている競技武道です。)

下記の通り、昇段級審査を行います。
 


 

愛媛県連盟第32回昇段級審査
■日 時:  令和7(2025)年7月13日(日)14:00~17:00 (13:00~17:00予約)

■主 催:  愛媛県日本拳法連盟

 

■審議員: 日本拳法連盟昇段級審議会 四国地区担当審議員 村上 泰史

 

■場 所:  [玉川総合公園運動場 グリーンピア玉川 武道場]
       〒794-0104  今治市玉川町摺木甲108 Tel.0898-55-4656

 (アクセス) 今治市から松山市へ国道156号線沿、今治市役所 玉川支所近く
 [ <地図>]


■受験資格: 
 愛媛県連盟加盟団体、今治拳友会、松山市連盟の所属会員。


 少年は5級、高校・一般は3級以上の昇段級審査は、三ヶ月以内に強化練習に1回以上参加していないと受験できません。


■〆 切: 7月8日(火) 

■備 考: ・拳法着を着用すること
      ・防具は各自持参すること

■問合せ先 愛媛県連盟事務部

◆第15回日本拳法四国総合選手権大会
日時:2025年(令和7年) 5月 4日(日)みどりの日
場所:今治市営中央体育館 アリーナ
主催:愛媛県日本拳法連盟
主管:今治拳友会
共催:日本拳法徳島県連盟、日本拳法香川県連盟

 2008年「四国は一つ!心を一つに!」徳島県で第一回四国大会を開催し、本大会で15回目を迎えます。四国大会の開催は、徳島県、香川県、愛媛県の三県で持ち回り開催、コロナ渦の中止もあり愛媛県で6年ぶり5回目の四国大会となります。

 

開会式。

幼年、小・中学の部・・・・・・小学4年生以上は少年(ソフト)面と股当てを着装。

高校生男子、一般女子、壮年一般男子・防具試合

 

参加された皆様、子ども達を応援に来られた保護者の皆様お疲れ様でした。<(_ _)>

選手の成績は以下の通り。
(大会結果)
今治拳友会
【一般男子有段】優 勝 田村虎太郎
【小学5年生男子】優 勝 永井 藍翔
【小学4年生男子】三 位 井渕 景太
【小学6年生男子】敢闘賞 戴  福澤
【小学2年生男子】敢闘賞 東  凌太

(公開競技)
【小学生高学年】三 位 永井 藍翔
【小学生低学年】敢闘賞 東  凌太

松山市連盟
【一般男子段外】優 勝 山中  博 準優勝 佐々木優光
【壮 年40】準優勝 矢野 公喜

小学生、中学生の学年男女別の1位入賞者は、2025日本拳法総合選手権大会の出場権を得る。

大会関係各位の皆様へ



 当連盟主管により、5月4日に開催いたしました第15回日本拳法四国総合選手権大会は、おかげさまで、無事に大会を終了することが出来ました。関係各位の皆様の温かいご支援とご協力の賜と深く感謝申し上げます。

入賞者を掲載しました。

 

追伸

広告協賛記載漏れのお詫び
広告協賛を頂いたにも関わらず、大会プログラムに記載漏れがありました。 
確認不足で不快な思いをさせてしまい、大変失礼いたしました。 
お詫び申し上げますともに、本書20ページに訂正内容記載した大会プログラムをHP上に掲載させて頂きます。

大会書類 (Documents)をご覧下さい。