ファンになって知ったことって沢山あります。


ゆづのことを知りたくて公式サイトを探したんだけど、それは存在しなかったとか。


ご本人がSNSをやってなかったとか。


それ以外にも本当に何にも知らなくてね、平昌で初めてハビちゃん、宇野君、ネイサン君の存在を知りました。




男子フィギュア界っていったら羽生結弦!という知識⁉︎はあったので、平昌で優勝はこの人しかいないでしょ!とは思っていました。


対戦相手のこととか全く知らないど素人でしたが、羽生結弦は凄い!ということだけは知っていました。




他にもね勝手なイメージとかありました。


ゆづじゃなくて、ゆづファンに。

一般ピーポーの見方であれなんですけど...。


ゆづファンて全員が「ゆづ」って呼んでると思ってたんです。

そういうイメージがあったんですね。


だからなのか、わたしはオチた途端「ゆづ」って呼び始めてました。


蓋を開けてみると、羽生さん、羽生君、結弦さん、結弦君、ゆづ君、他にも独特な呼び方もあったりして。


全員が「ゆづ」って呼んでる訳じゃないんだって気づいたんです。


ファン歴が浅いのに「ゆづ」呼びなんて図々しいかなって思ったんですが、心の中で「ゆづ」「ゆづ」叫んでたんで定着してしまいました。


今から「羽生君」とか「結弦さん」て呼ぶのはちょっと恥ずかしいです。

何なんでしょうね(笑)


男子が今まで「お母さん」て呼んでたのに、いきなり「おふくろ」って呼ぶ感じ?!




ゆづはお母様のこと何て呼んでるのかな?

子どもの頃と変わらない呼び方かな。

それとも「おふくろ」?!

ゆづが「おふくろ」って呼ぶのはカッコいいからOKだけど、あの美しいお母様は「おふくろ」って感じじゃないなぁ。




顔もスタイルもお母様似って言ってましたね。

本当にゆづのお母様に感謝です。


はぁ〜♡





美しい♡





スキ♡





はぁ..大好き♡






今日もこの地球上にゆづがいる💫



それだけで嬉しいです♡



ゆづがホントに違う惑星にいたら出逢えなかったもん。



存在してくれてありがとう✨














*画像はお借りしました