購入して15年以上なるかなぁー
竹の裁縫道具入れ
捨てるには勿体ないほど美しいので
違う使い方をすることにした
赤だから
その時かなり迷ったんだけど
美しさに負けて購入したんだ( ´ω`) ⊃
中のカバーだけ
しっかり洗って
お茶道具入れにしました
頂いたお茶碗入れてみた
右は自分で選んだお茶碗がいつか入ることになる
楽しみだ(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク
今は茶筅を入れとこ~ぉ
上には茶杓を♡
いま、お茶用柄杓を
梅の木でオーダーしているんだ
このお茶碗に触れていると
松竹梅を感じて
いただいたリボンちゃんに
このお茶碗の先生は
木の関係の名前?って聞いてみたら
梅に関係しているよって
教えていただいて
梅の木で何か使いたくなったんだ~
松なら 松の木
竹なら 竹と考えていたけど
梅の木は、嬉しい
私の旧姓には、松がつく
父方の母の旧姓は梅津なのだ
だから
なんだかとつても嬉しい♡
今ここまで出来上がっているらしい
いつもこの方に
木のスプーンや柄杓やらをお願いしている
シャカシャカシャカ♪̊̈♪̆̈
少しずつ点てれるようになった
御先祖どーぞ
🙏
秒でお下げし
秒だから間に合わないだろう
お茶を点てる前には
一応報告している
もうちょいしたら
きてね~と。
飲めるのかわからないが
匂いだけでも
どうじょ〜🍵
いただきます😋
今日も美味しかった
ちょいと調べてみた
テアニン?
テアニン
はじめて
知った
テアニンでリラックス
テアニンは、今注目の栄養素でアミノ酸の一種です。
副交感神経の働きを活性化し、脳の興奮を抑える働きがあるため、高ぶった気持ちを静めて癒し・リラックスできると言われています。
眠れない日が続いたり、何となく落ち着かない時にテアニンが入った抹茶を飲んでみるとよいでしょう。
リラックス効果に加えて、テアニンの副交感神経の活性化により自律神経が整うため、末梢血管の収縮を抑えられます。
そのため、体が冷えがちな冷え性の人や、夜の寝つきの悪い人におすすめです。
うま味成分でもあるテアニンは緑茶にも含まれていますが、抹茶には緑茶の10倍もテアニンが入っていると言われています。
紅茶やほうじ茶など他のお茶と比べても、テアニンを摂るなら抹茶!というぐらいの優秀さなのです。
抹茶ラテや抹茶のお菓子をを食べると、なんとなく癒やされた気持ちになるという感想を持つ方も多くいるかと思います。
その原因の1つは、このテアニンなのかもしれませんね。
抹茶の泡のもと「サポニン」の効果
サポニンなんて聞いたことがない!という方もいるかもしれません。
サポニンは、主にマメ科植物の
葉・根っこに含まれる成分です。
抗菌・抗ウイルス作用があるため、石鹸に使われることもあるんです。身近なものだと、あの納豆に含まれる栄養成分なんです。
サポニンの効能については、こちらの記事に詳しく書いてあるのでご覧ください!
http://www.wakasanohimitsu.jp/seibun/saponin/
このようにサポニンは、健康に良い栄養成分なんです。
また、水に溶かすと泡を作り出す性質を持っているサポニンは、お抹茶を点てた時の泡の正体でもあるのです。
抹茶に浮かんでいるふわふわとした気泡はサポニンからくるものだったなんて、驚きですよね。
他の大豆製品にも多く含まれるため、例えば抹茶ラテのミルクを豆乳にしてみると、サポニンをたくさん摂取できますよ!
なかなか普段は食べないという方もいるかもしれませんが、色々な飲み方・食べ方がある抹茶なら手軽に摂取できるので、おすすめです。
色々お借りしました。
奥が深いね~
MV
映像作家/アート・ディレクターの鎌谷聡次郎が監督
この妄想の世界
めっちゃ好き
シェリーメイのぬいぐるみに
付いてたリボン
人形を捨てるというので
義姪からリボンいただく
ゴムだけ長いのに変えて使うじぇ〜ぃ
🎀にんまり