自分の健康と子育ては関連が遠い気もしますが、私としては孫に恵まれたら是非関わりたい、それで今の健康を維持したいと思っている次第です。

是非とも語りたいのは、優秀な子どもを育てた人の話です。

今は70歳代の知人男性Tさん(もと仕事関係者)からは、その2人の子どもが小中学の時頃から話を聞いていました。

成長する毎に段々天才の域に入り、ついには二人とも東大に入りました。そして今は一流の仕事をしています。

私は子ども2人がいるのですが、小学校の時に離婚し、子育てに不安がいっぱいだったので、会う度にTさんに子育てについて尋ねていました。子が東大生2人になった時には本を出版したらどうかと話したのですが、

彼は「いやー、他の人にもそう言われるんですが、普通に大好きなスポーツをさせていただからですね、何が良いとか分からないんですよ。」

そう普通の家庭だと話すばかりでポイントが得られない、、

私の兄夫妻も普通の家庭で普通に好きなように育てて、一流大学に入った(現在仕事をしている)。子どもの同級生で優秀な子の家庭は標準な家庭。

共通しているものは「標準」

もっと具体的に 私なりにTさんに尋ねた事、兄夫妻の状況を分析すると、、、分かった事がありました。          続く