HTMLの target 属性における "_blank" と "blank" の具体的な違いは、主にブラウザがリンクの目的地をどのように扱うかに基づいています。

  1. target="_blank"
  2. target="blank"
  3. 違いのポイント
  4. セキュリティ面での違い
  5. まとめ

target="_blank"

target="_blank"は、HTMLのリンク(<a>)のtarget属性に指定する値で、以下のような動作をします。

<a href="https://www.example.com" target="_blank">リンク</a>
  • 用途: この属性値は、リンクをクリックした際に新しいブラウザのタブまたはウィンドウでURLを開くために使用します。これはユーザーが現在のページを離れることなく、追加の情報源を参照できるようにするためによく用いられます。
  • 挙動: ユーザーがリンクをクリックすると、ブラウザは完全に新しい、独立したタブまたはウィンドウを作成します。このタブは他のタブとは独立しており、開かれたサイトによってはセキュリティ上の問題(たとえば、rel="noopener" の使用を忘れた場合のウィンドウオブジェクトへのアクセス)を引き起こすことがあります。

target="blank"

target="blank"の動作は以下のようになります。

<a href="https://www.example.com" target="blank">リンク</a>
  • 用途: これは技術的には特定の挙動を示す標準の値ではありませんが、特定のブラウザや状況下で "blank" という名前のウィンドウを開くために使用されることがあります。これは通常、独自のブラウザ拡張機能や特定のアプリケーションでのみ機能します。
  • 挙動: リンクがクリックされると、"blank" という名前のウィンドウがあればそのウィンドウにURLが開かれ、なければ新しいウィンドウが作成される可能性があります。しかし、これは標準的な挙動ではなく、ブラウザや設定によって異なるため、予測不可能な結果を招くことがあります。

違いのポイント

  • "_blank"は確実に新しい別々の空間(プロセス)を作る
  • "blank"は新しい空間を作るかどうかが保証されていない