【第2回】「一流選手と三流選手の違い」 | 野球塾・野球教室~Will~ 大阪守口、八尾、尼崎、神戸、奈良、名古屋、福岡

野球塾・野球教室~Will~ 大阪守口、八尾、尼崎、神戸、奈良、名古屋、福岡

野球教室~Will~
http://will-baseball.com

完全マンツーマンレッスン。
結果にこだわる野球教室&野球塾。
結果にこだわるからレッスン外でもサポート体制万全。
2016年から5年平均の推薦&特待者数99.1%

どうも森田です。

前回の記事はこちら→「一流選手と三流選手の違い」


前回は一流選手の条件と三流選手の条件・・・

そんな話題でしたね。


順番に行ってみましょうね。

先に、じゃあ三流選手・・・



























【三流選手の条件】

「やる気だけの選手」









これが三流選手の条件です。

選手の皆さんどうですか?

ひたすら頑張って練習して自信つけて終わり・・・

厳しいですが、それだけでは三流です。

だからその上でやる気の無い選手は三流以下となります。

そして、嬉しい事に野球教室に来てくれてる生徒さんは
全員三流以上です!笑


やる気の無い子はいませんので。

でも僕の印象ですが三流選手の層が非常に多いです。
じゃないとみんな一流になりますから当然なんですが。
でもこれにはある大きな要因があります。



やる気さえアピールしてれば、
とりあえずチャンスもらえるぜ(`∀´)

って選手が思ってしまう。

それはなんでか?

それをどうしても重んじてしまう指導者が多いこと・・・



指導者こそもっとシビアに選手一人一人を見てあげないと・・・

とどうしても思ってしまいます。



表面上だけで何がわかるのか・・・


そして・・・

頭のいい選手なら、こう考えるでしょうね。

とりあえずやる気だけ見せときゃ
試合に出れるやーん(`∀´)



多くの指導者、頭のいい選手バカにされてますよ!


そして悲しいことに
頭のいい選手もズルズルと三流の道へ・・・






まさに悪循環
。(´д`lll) 






でも大丈夫です。










次のことを意識すれば、三流からは抜け出せます!!


それは・・・



【次回】へ続きます。


PS.今回は5部作くらいになりそうです。もっと増えたらすいません。