UTA姫癒し系JK1@YouTuber -2ページ目

UTA姫癒し系JK1@YouTuber

ブログはじめました!何かと忙しい歳になってきましたが仕方ない(笑)日々更新に頑張ります。

今日は午後半休にしてたので、午前中に仕事をパパッと熟し予定通り正午に退社=͟͟͞͞( ˙-˙ )ง

そして急いで真っ先に向かったのは夢洲の万博会場🏍️💨

ちなみに万博に訪問するのは今回で22回目。

閉幕が迫る中で最近はほんと週末土日は万博通いのガチ勢で完全に沼ったワイ←

今回行こうと思ったのは今日は会社の定時退社日であって比較的仕事も空くのでこの日に半休にした。

今回の入場チケットは最近チケットサイトで本日12時入場のチケットを奇跡的に買えたのでそれはそれで嬉しかった✨

10月だというのに気温は29℃とそこそこ暑いが快適な気候☺️


そして万博に入場したのは13時10分頃。

しかしこの時間帯だと当日予約できるパビリオンはないことは知ってるのでじゃあ何をするか🤔

そう今回来た目的は西にある郵便局での貯金。

実は貯金することで通帳に郵便局名の印字を入れてもらえるので貴重だしこれは閉幕までに絶対やっておきたかった(使命感)

この間来た時に下調べした時に東の郵便局には貯金業務はなく東勢から来る人にとってはネックだ…

しかも貯金業務は平日のみの16時までとなってるので平日にしか行かざるおえないのだ。

郵便局に向かいしなに万博の外周を走るe-Moverバスに初めて乗車したいためにリング西ターミナルにて1日乗り放題チケット1000円で購入しリストバンドをGET!

ちなみに1回乗車は400円。

特に自動運転バスが気になってたので早速当日予約して記念乗車証も貰えた。

自動運転バスに限っては予約が必須でチケットの数に限りがあるのだ。

ようやく西の郵便局に到着すると予想外にも長蛇の列。

記念押印および購入列と貯金の列とで別れていて非常に混雑してた。

貯金の列の最後尾にいるスタッフに確認すると2時間待ちと言われチーン

しかも貯金窓口が1つだけしかないとのことでそりゃ時間かかるのも納得🙃

自動運転バスの時刻に間に合いそうにないので諦めて西ゲート北ターミナルに向かい自動運転バスを予約。


再び郵便局に引き返し…




貯金待機列にて待機すること約50分後…


ようやく郵便局の中に入ることができた!


入金票を記載し番号札を取得しあとは順番が来るまで待機。


ちなみに今回預け入れする金額はEXPO2025にちなんで2025円。

家に大量の硬貨が余ってたのでそこから2025円持ってきた。

そして窓口にて番号札と入金票と通帳と預け入れ金を提出し機械に通帳を通しそして最後にゴム印で押してもらい返却という流れだった。

しかし機械による印字ではなくまさかのゴム印とはなんとアナログなこと笑

まあEXPO2025WEST郵便局という名前が残せただけでもすごく貴重になった✨

本当は記念押印も今日のうちにやっておきたかったが列が混んでたので時間の都合上断念した。

郵便局をあとにし自動運転バスの乗車まで時間があったのでぶらぶらして過ごした。

しかし自動運転バスの予約だが15時にはすべて埋まってしまい14時半までには予約を済ませたほうが良かった😔

時間が余ったので先ずはリング西ターミナルから予約要らずのe-Moverバスで時計回りで西ゲート北ターミナルまで初乗車🚌

大屋根リングの下のウォータープラザ沿いを走る時の景色も圧巻で初めて見る光景に興奮大🤩


そしていよいよ西ゲート北ターミナルから16時50分発の自動運転バスに初乗車👀オォ

リング西ターミナルに向けて反時計回りに20キロの制限速度でノンストップで走った。



自動運転バスとはいえ万が一のために運転席には乗務員がいた。

前方のモニターで確認したが本当にハンドルを握らなくても自動で運転できてるすごい技術。


閉幕まであと5日しかない思うとなんか虚しい…


結局自動運転バスには1回しか乗ることが出来ずだだったが予約要らずのバスには4回乗ることができて600円元を取ったたぞ(^∇^)

今度の3連休にもう一度自動運転バスに乗っておきたい。

一応今回のノルマは達成したのだが唯一残念だったのが19時ちょい過ぎにシグネチャーゾーンにあるBetter Co-Being(ベタコ)に行ったのだがの夜の自由観覧がまさかの中止だったこと。

ベタコはまだクリアしてないパビリオンの一つでもあるので今度の3連休のうちに絶対行っておきたい(ง •̀_•́)ง