遡る事4ヶ月前の2月2日、
6月21日(土)と22日(日)に開催のAqoursのfinaleライブのCD最速先行抽選にDAY1とDAY2の両日応募した後、DAY2のほうが見事当選✨🙌✨
本当ならDAY1も応募のチャンスがあれば根気よく挑んでいたであろうに。。
DAY2に当選という幸運を掴んだ矢先にまさかあんな不幸が自分の身に降りかかるとは…
あまりにも突然過ぎてここ数ヶ月は心の整理がつかなくて精神的ダメージが大きく立ち直るまで遠征とかとてもできる気分じゃなかった( ≖_≖)
喪中期間は旅行とか控えておくのがマナーなのは承知だが、キャンセル効かないし電子チケットなので転売も不可能。。
(;-ω-)ウーン
悩みに悩んだ末、チケット代払った以上行かずに後悔するよりはマシなので6月中旬になってようやく夜行バスや新幹線と宿を予約。
そして6月21日土曜の21時に家を出発しチャリで10分くらいで最寄り駅のロータリーにある高速バス乗り場に到着。
実は驚いたことに今回予約する際、近所に高速バス乗り場の存在を初めて知った事❗️
今までわざわざ電車で大阪まで行って徒歩でバス乗り場に向かってたのはなんだったんだろう笑笑
21時半発の夜行バスだが駅の構造上ややこしくちゃんと事前にちゃんと確認しなかった落ち度があったせいか本来の乗り場とは反対側のロータリーにいたため該当の高速バスが見当たらず出発10分前にして大慌て💦
すぐさま電話で確認し汗だくになりながらすぐさま走って反対側のロータリーに向かいなんとか間に合ったε-(´∀`;)ホッ
まあなんせ夜行バスに乗るのは実に3年ぶり♪
行ってきます🫡
9時間後
午前6時半、バスタ新宿に到着!
東京の空気を味わうのは3年ぶりなので久々な感覚だ♪
降りてすぐに会場の席を確認しておこうとチケットを見ようとしたらヒヤリとした出来事があった😱
どうやら顔認証のための顔写真を登録を事前に済ませておかなければならなく期間が6月19日までとなっていて驚愕した笑
とっくに過ぎてるし( ˆᵒˆ )ᐠ オワタ
まあなんとかイープラスにログインした後に顔認証はなんとか問題なく行えたので一件落着😌
空も大変晴れていて気温がぐんぐん上がっていくので避暑地とし4Fのテラスへ移動しベンチに座って12時半頃まで過ごした。
マイボトルを持参してたのでちょうど水を切らし水を買いに行こうとしたところ3Fにある東京観光情報センターで偶然見つけた東京水の無料提供サービスにて補水。
昼飯を食べに新宿駅の近くを散策し悩んだ末に生パスタ専門店 麦と卵で鶏の和風ぺぺを食す😋
それから歩いて13時40分頃に西武新宿駅に到着し電車に乗って西武球場前駅を目指した。
途中乗り間違えたりするミスをしたがなんとか15時20分に西武球場前駅に到着。
降りて改札口を出る前の右手にAqours9人のパネルが展示してありすぐさま📸パシャリ
この時間帯は改札口周辺が人だかりですごい事に!
改札口を抜けるとすぐ目の前がベルーナドーム
この地へ降臨するのは実に5thライブ以来で6年ぶりなので懐かしい♪
周りを見渡すと以前よりいろんな海外のファンの方が多くいる気がした。
とりあえず物販を買いに行くためレッドパーキングを目指した。
物販では列が出来るほど混んでなくてスムーズだったがこの時の気温が34℃と蒸し暑く参った🥵
物販では1800円のメモリアルピンズと10000円のパンフレットを購入。
この時からどうもネット回線の不調で楽天ペイで決済しようとしても肝心のアプリがサーバーエラーで起動しなくなり、なんとか粘るがなかなか改善されず途方に暮れて諦めてクレカで決済したという。
開演まで1時間を切り急いでフラワースタンドの所へ向かうが行列ができててこれまた大変だった💦
座席は1塁103の29列で目の前が通路なので多少スペースに余裕があり困らなかったのでなかなか良きポジション👍
そして定刻通り17時に開演。
冒頭は静かな波の音の中Aqours9人の一人ずつによる無言のままのポージングからのスタート
そしてDAY2のセトリは以下の通り↓
1曲目 DREAMY COLOR
2曲目 GEMSTONE “DE‐A‐I”
3曲目 Aqours☆HEROES
4曲目 届かない星だとしても
Aqours9人によるあいさつ
5曲目 恋になりたいAQUARIUM
6曲目 Deep Blue
7曲目 Daydream Warrior
8曲目 スリリング・ワンウェイ
幕間映像(TVアニメ1期のダイジェスト)
TVアニメSeason2メドレー
9曲目 未来の僕らは知ってるよ
10曲目 MY舞☆TONIGHT
11曲目 MIRACLE WAVE(トロッコで周回)
12曲目 空も心も晴れるから(トロッコで周回)
13曲目 WATER BLUE NEW WORLD(トロッコで周回)
14曲目 WONDERFUL STORIES(トロッコで周回)
15曲目 キセキヒカル フルver(センターステージ)
幕間映像(TVアニメ1期のダイジェスト続)
16曲目 HAPPY PARTY TRAIN
17曲目 僕らの海でまた会おう
18曲目 僕らの旅は終わらない
19曲目 未体験horizon(センターステージ)
幕間映像(TVアニメ1期のダイジェスト続)
20曲目 Brightest Melody
21曲目 SAKURA-saku KOKORO
22曲目 永久hours(銀テ発射)
アンコールタイム
23曲目 君のこころは輝いてるかい?
Aqours9人による最後のあいさつ
24曲目 勇気はどこに?君の胸に!
エンドロール
以上をもって約3時間50分ですべての公演が終了!
Aqoursのワンマンライブの参戦は前回の東京ドームでの6thライブ以来でブランクがあったせいでコールとか自信がなくて全力で声出せなかったから心残りだった。
それに今年起こった最大の不幸な出来事がどうしても頭から離れられずライブ中も悲観に暮れ立つことができず、申し訳ないことに今回初めてずっと座席に座った状態で見届ける形となってしまった😔
正直ここ2、3年の間にリリースされた楽曲は全然知らない身であったが今回のDAY2のセトリはほんとに神曲だらけでほぼ知ってる曲ばかりだったので十分に楽しめるコンテンツだったと思う💫
しかもアンコールでの会場全体が虹色に変わる景色をまた今回最後に見渡すことができて感動した🥺
それに今回は初めてライブ用に予め購入しておいた双眼鏡を家から持ってきたので、一番遠くのステージを見渡す時にくっきり鮮明に見えて使い勝手に関して悪くはなかったかな🤔
ここだけの恥ずかしい話し、最近自分の涙腺が弱くなったせいで一番最初の曲からすでに涙腺が緩み思わず涙がこぼれそうになったり最後の勇君では終始泣いてしまった😭
いろんな想いが込み上げたことにより初めてライブで涙してしまったぞ(´ω`)トホホ…
まあ僕にとって人生で初めて現地のライブに参戦したアーティストこそまさにAqours。
それが2017年の2ndの時の神戸公演。
そこからライブに魅了されたのちAqoursの世界観に引き込まれる形で虜になり気づけばこの約8年で3rd、4th、5th、6th、finaleまで全国あちこち現地まで追っかけていた自分がいた。
あの当時はまだ22歳の時で現在30歳なので時間の流れがあっという間に感じる今日この頃。
改めて思うに今回でAqoursの9人での最後のワンマンライブが終わったとしても本当に最後なのかいう実感がいまだに全然湧かないのが不思議なもんだ🤔
Aqoursを応援し続け心の底から愛してAqoursが誰一人欠けることなくここまで導くことができた10年。
僕も社会人になってちょうど同じ10年なのでAqoursと同じ10年を歩んでる身として感慨深い。
いろいろ辛い事や困難な壁があってそんな時にAqoursの楽曲を聞いて何度励まされたことか。
それが原動力というか強いメンタルが身につくことができて一度も辞めずにここまでやりがいのある仕事に従事できてるからもしかしたらこれもAqoursが一番心の支えになっていたかもしれない。
もう今後Aqoursのライブが見れなくなるのは正直寂しい😥
僕にとってAqoursは社会人ながら青春そのものだったな。
永久の輝きを次なるステージで活躍してくれることを祈るだけだ。
このベルーナドームを最後に最高に素敵な思い出に残るパフォーマンスを全力で私たちに届けてくれてありがとうございました(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
《最後に》
21時10分頃の西武球場前駅の改札口周辺の様子↓
余韻に浸ってる中ゆっくり過ごしてたら駅前がここまで帰宅民でごった返してたという。
気付いたら身動きが取れない状況に陥り恐怖を覚えた🫨
一時はどうなるかと思いきや1時間してようやく混雑が解消され無事改札まで辿りつけたのでめでたしめでたしやった。