まずは仕事に釣りに大活躍でランクル要らない疑惑まで勃発してる「農道ポルシェ」🤡




ランクル80から外して保管してたロッドホルダーをサンバーに移植。


無駄にハイルーフなのでロッド乗せてもヘッドクリアランスは十分確保。


せっかくだからリヤホルダー、フロントホルダー共に現行品に交換。



次は機関系。


ATFを交換と同時にワコーズ「CORE701」を注入。

流石に値段がお高いだけあって発進加速のパワーアップ感は体感できました🤡👍

しばらくの間、サンバーでトレイルしないといけない状況なので頑張ってもらいます🤖



次はボート関係。




20年前に買って、ほぼ使ってないシート一式。
もたれかかるシートは当時POPEYEでの試作品。


最近はすっかりオジサン化して一日立ってると翌日以降がね........🙄


なもんで、シートポストを半分に詰めて


更にシートも小さい背もたれ付きに新調。




これでノンビリと座って釣り出来るよ🤡👍

んで、知らないうちに廃盤になってた

これ、K2親分がガサゴソして在庫品を掘り出してきてくれました🫣🤣


そして


昨年末の印旛沼釣行時にどこかに落としてきてしまったトランサムセーバー。

「beeボート」さんから最近発売された長さ調整&ショックダンパーが付いた製品。





落とさない様にゴムバンドも標準装備。


後はトレーラー側を


ローラーのボルト&ナットをアイナットに変更してラッシングの確実性をアップさせましたよ。


トランサムセーバー落として走行したせいでトランサムの補強が割れて再制作したりと、結構なトラウマ案件だったので安全性と確実性を上げて安心を得る作戦ですよ...🤖

このトランサムセーバー、シートは

館林市のフィッシングガレージK2さんが代理店なので、K2さんにて注文して購入させて頂きました👍


来月は印旛沼マイボート、そして出張からの雄蛇ヶ池が控えてるのでチョイチョイ改修して行きます🤡👍