お手帖日記、その2…リフィル・マンスリー編。 | 松倉愛の今日も一日お茶を嗜む。

松倉愛の今日も一日お茶を嗜む。

都内活動中総合芸術作家、松倉愛がお送り笑いあり、創作ありの日々ブログ♪

はお!松倉愛です(。・ω・)ノ゙

先日の続き。

これだ!って思ってからが早かった。
前回も書きましたが、作りたくてしかたがなかったもんですから。

とりあえず、基盤になるものを揃えよう。

文具屋さんに行って
・無地リフィル
・マスリフィル
・穴あけのスリムパンチ

(ここで3000円くらいするパンチを買おうか悩みましたが、もし万が一、これも飽きるようなら…って考えた結果のお安いやつ笑)

スケジュールは自分で作ろう。

そう思ってパソコンでいろんなものを調べて、自分なりのリフィルを作りました。

photo:01



ワードで作ったのですが、最初にしては自分なりに頭を使いました。
実際使って、このサイズだといちいちしまうのが大変だったので、新しくデザインを。

使うソフトも他の方の記事を拝見して、ワードじゃなくてエクセルに。

でもエクセルでサイズを考えるのが凄く大変でした(´;ω;`)笑

で、出来上がったのがこちら。

photo:02



photo:03



手帳はシンプルに可愛く。
をテーマにしたので、クリーム色の紙に淡い色で印刷かけました。

至って普通のマンスリーだし、いままで使っていたものとかわりは無いのですが、自分で悩みながら作ったので、凄く満足。

ウィークリーは今のところ使わないので、作ってませんが笑
作ってみたい!

今のところ自作リフィルは多分15種類位作りました笑

完璧これは趣味ですが(。・ω・)ノ゙

で、作っている間に、貰ったバインダーも古いものなので、前回も書きましたが金具が少し開いているので、新しくしまして。


photo:04




ダビンチのバインダー。
メーカーも有名どこなので、モノは凄く安定してて使いやすいです(。`・д・)

女性向けのバインダーってミニ6穴しかないのですよ…。
ブランド物とかもね(´•ω•`)

私が使ってるのはバイブルサイズなので、シンプルでシックなのがやっぱり多いです(´•ω•`)
でも、革製品が好きなので、私的には問題なし←

中には自作のバインダーで可愛いのを作る方もいらっしゃるみたいです!
バインダーまでは手作りできない私…。

(いつかは革製品とかも作ってみたいけどねっっっ)





iPhoneからの投稿