この日は、有名な家具屋さん!ヴィトラ工場&美術館に行ってきました!!


vitra1


まず目に飛び込んでくるのは、この建物!フランク・O・ゲーリィ!


イガイガしてるけど、なんとなくまとまって見えるのが彼の魅力!因みに関西のお住まいの方なら、ハーバーランドあたりに銅色の魚型の建物が見えるんですが、それを設計したのも彼です。


次は、女王ザハ・ハディッド(女王って。。て突っ込まれる方へなんとなく女性でがんばってるし、なんか見た目そんな感じなので)


vitra2

とがってます!意外に小さく見える。。。


実は消防署として建てられたこの建物。。今は家具の展示場として使われています。


vitra6


そして安藤忠雄!


コンクリートの目地はタタミサイズ!!

そこを強調してガイドさんが説明していました。。


日本ブームな様なので、タタミって理解できるんでしょうね!


ここはpenで特集されたようで、他にも日本人の方がおられました。。


良ければ、実はここはスイスではなくドイツですが、バスで簡単にいけるのでバーゼルにお越しの方はちょっと寄ってみると楽しいですよ!!


行き方:バーゼルから55番のバスに乗りVitra下車2.6ユーロだったと思います。


ヴィトラデザイン博物館

住所 Charles-Eames-Str.1,D-79576,Wail am Rhein←住所すごいでしょチャールズ・イームズストリートって!!

入館料7.5ユーロ 建築ツアー9ユーロ コンビネーション 13ユーロ※ユーロ持ってないとバスでも困ります!

(地球の歩き方参照)