こころ・え・ごころのキタガワです。

 

先日、立て続けに同じような質問を受けました。

 

ショボーン「LINEのアルバムの写真をiPhoneからSDに移したんだけど、その写真を他の人がパソコンで見ようとしても写真を開くことができない。どうしてだろう?」

 

ショボーン「iPhoneで撮影した写真をAirDropでパソコンに落としてアメブロに使おうとしたが、画像フォルダにアップロードできません。なんででしょう?」

 

「iPhone」を介した問題、ということでピンとくるのはそのデジタル画像の保存形式。写真やイラスト画像ファイルの保存形式としてJPEGやPNGが一般的ですが、iOSでは画像データの拡張子が「.heic(ヘイク)」(または「.heif」)となるHEIF(ヒーフ)という保存形式が採用されているのをご存知でしょうか?

 

NEWアメブロ勉強会開催のお知らせ

アメブロを情報発信の場、自己PRの場としてビジネス活用したい人のための情報交換の場です。

iPhoneまた一部のAndroid携帯で採用されているデジタル画像の保存形式HEIF(ヒーフ)

HEIFは「High Efficiency Image File」(高効率画像ファイル)の略で、高画質の画像を、JEPGよりも少ないファイルサイズで保存できるという優れもの。iOS11以降からiPhoneやiPadで採用されています。
 
で、そのHEIFで保存された画像を見るにはiOSやそれに適した端末環境が必要になるので、こういうトラブルにも起因することもあるかもしれません。
 
でも
 
びっくり「え?そんな思いしたことないよ?」
 
という方がほとんどかも。
なぜなら
 
右矢印iPhoneで撮った写真をLINEでシェアしよー
右矢印スマホのアメーバアプリからブログ編集画面を開いて画像を入れよう
右矢印メールで写真を送ろう
 
といった場合、写真は自動的にJPEG形式に変換されてるからです(便利)
 
なので「LINEのアルバムの写真をiPhoneからSDカードに・・・」と言った友人の問題は、HEIFだったのかどうかは断言できないんです。詳細未確認で恐縮ですが(LINEにあげた時点でJPEGに変換されているので)、何かしらでiPhoneにあるHEIF画像がSDカードにそのまま落とされた可能性もあるのかな?ということと
 
もうお一方の「AirDropでiPhoneからMacに送った写真が・・・」というのは、まさにこのケースで、メールやスマホアプリなど介さず、データを直接ダウンロードしていることになるので、ファイル形式は変換されなかったんですね。
 
Macのプレビューで見る分には問題いのですが、アメブロにアップしようとした時には、HEIF画像は認識されなかったのです。
 
↓こんな風にそもそもが選べません。
 

HEIF画像をJPEG画像に変換する方法

Macユーザーの方でこうなってしまった場合は、まずHEIF画像をプレビューで開き、メニューバーの【ファイル】→【書き出す...】を選択。

 

このような(↓)ボックスが出てくるので、フォーマットの「HEIC」の横の青いところをクリックして選択肢を表示させ、JpegかPngに変換して保存しましょう。

 

WindowsPCの場合は、Webサービスを使うか、Windows10なら拡張機能をインストールする、というやり方があるようです。
でも特にファイルサイズにこだわらないのであれば、一旦SNSにあげてJpg画像に変換させちゃう、ってのが早い気もしますし

 

それよりもスマホのアメブロアプリで空の編集画面に画像を貼り付けて下書き保存をするだけで、アメブロの画像フォルダ内に保存される(それをPCの編集画面で使える)ので、その方法が手っ取り早いと思います。

 

iPhoneの設定でHEIFかJPEGかを選択する方法

「え?なにそれ?めんどくさい!そんなことになったらヤダ!」という方はそもそもHEIF画像は使わない、という手もあります。

iPhoneの【設定】→【カメラ】→【フォーマット】で、「高効率」(HEIF画像で保存)か「互換性優先」(JPEG画像で保存)のいずれかを選択できます。

 

互換性優先の下に注意書きがあるように、互換性優先にするとビデオ撮影やスローモーション撮影の動画処理のパフォーマンスが若干低下するようです。
【フォーマット】の一つ手前の【カメラ】の画面で、ビデオ撮影やスローモーション撮影などの設定が確認してみてくださいね。
image
 
パソコンのことや、スマホのことで、こーいう「困った」というのは苦手意識がある人はなおさら「考えたくない!」と思考停止してしまうケースもあります。
 
HEIFなんてわけわかんないのより、JPEGでいいよ!と思ってしまうかもしれません。(私も一瞬そう思いました^^;)
 
しかし、100%理解する必要はなく、「直接データのやり取りをしようとすると、こーいうこともある」ということで、実際「直接のデータのやり取り」という場面に出くわす人の方が少ないお話です。
 
せっかくスペックの高いiPhoneを使っているのに、訳がわからないから・・・という理由だけで、互換性優先にすることはメリットが少ないかも?さらにメモリを食うというデメリットもありますからね。
 
自分に合った使い方をしてくださいませ。

 


この記事を書いた人

この記事を書いた人画像

北川 直枝(こころ・え・ごころ)

パソコンが苦手という個人事業主さんにも、パソコンを楽しみながら、使ってもらえるお手伝いをしています。

札幌在住。現在は、夫と小学生男子と老犬2匹・金魚のお世話が本業ですが、パソコンでできること・可能性を日々追求することを忘れず楽しんでいます!

 

   



最後までお読みいただきありがとうございました。