もう1年やね。will。 ~Teamぐだぐだ~ | 名前のない虎 【2015/6/5から運転中】

名前のない虎 【2015/6/5から運転中】

Teamぐだぐだ
ビビリのモコ、アイラインのマム、凜々しいカズネ、お転婆ナナヒメと
お空組、動かないシンタロウ、甘えたのヒロタロウ、ビビりデレのロッキー、咬みつくキチジ、頑固なコヘエ、大阪生まれのwill、行き倒れのブンジと血統書持ちのケンシロウ
と人間のブログ

このブログ、willのために書き始めました。

 

それまでは、自分のサイトやレース活動のためのサイト、

SeesaaブログやFC2、アメブロ、livedoorなどのブログ、

mixiやgoogle+、facebook、Instagram、pinterest、twitterなどのSNS、

ネットのスキルアップや比較などのために使っていました。 

 

ケンシロウとの別れまではFacebookメインでした。

willの情報発信に見え方が指定できるブログメインに移行しました。

利用者が多く、あまり使っていなかったアメーバブログ、

ここです。

 

Teamぐだぐだ、の元になった記事です。

 

多くの団体さんが、譲渡後の様子を知らせることを条件としています。

また、ペットのおうちで知り合ったwill、

アメブロを通じて、応援してくださっている人がたくさんいることを知りました。

 

 

willくん高齢なこともあって、日々の様子を皆さんに知らせなくてはと思いました。

そんなこんなで、この後はブンちゃんとwillの闘病日記みたいになりました。


 

心臓のことや体重管理のこと、ご飯のことなども。

 

社会性の無かったケンシロウの反省で積極的にドッグランに通いました。

 

熊本の地震からすっかり元気がなくなったブンちゃん。

このまま体調が復活することはありませんでした。

 

そして、willの御縁で知り合った団体さんのお手伝いに。

このお手伝いの御縁から、いまのTeamぐだぐだ達を迎えることになります。

 

今や準構成員のルーパちゃんとの出会い。

 

そして、初めて講演会の企画もやってみました。

 

1年以上経ってもまだ信頼してくれないブンちゃんの様子。

保護っ子のほとんどの子がこんな感じなんですね。

 

心配できる相手が居るのは幸せなんだと気がつく自分。

 

willの心配をしている内に無力症やバベシアの再発を起こしていたブンちゃん。

 

willとブンちゃんで北九州の宮崎さんから咲桃虎さんへの陸ボラを。

まさか、このルートで来た小っぺがウチの子になるなんて。

 

そして、ブンちゃんとの別れ。

 

ブンちゃんの後に吉っちゃんを迎えます。

willと吉、どちらも耳が遠くて呼び戻しができないコンビの誕生でした。

 

ブンちゃんランをほとんど必要としない2人ならもう1人大丈夫か?

ということで、北九州のセンター出身の小っぺが加入。3人とも呼び戻せません。

 

willの胸腔内に大きな腫瘍が見つかります。

 

2週間で空に帰ったwill。

 

阪南市で保護収容され、団体に引き出されたwill。

長くおウチが見つからなかったのは、ウチに来るためだったのよね。

可愛いと思ったことは無いかもしれません。

愛おしいんです。良くウチに来てくれたと。

ロスではありません。生きる気力まで無くしそうでした。

それを救ってくれたのは、しゅうちゃん、お姉ちゃん、しゅうさんでした。

 

今日は、willの後に来た2頭の暴れん坊、七hiloコンビでお別れです。

willが連れてきてくれた2人です。