スタッフ紹介① | ☆☆ゲンタからのメール☆☆

☆☆ゲンタからのメール☆☆

 グレイトフルな生活の覚書

アニマルカイザーの軌跡は、奇蹟だ!!

まさに、ミラクル!!


アニマルカイザーシリーズ、今回はビッガー4弾なんだけど、
遥か昔の旧アニマルカイザーから数えると、

なんと通算30弾目にあたるらしい。


百獣大戦アニマルカイザー(旧シリーズ)


●第1弾(2007年9月稼動)
●第2弾(2007年12月稼動)
●第3弾(2008年3稼動)
●第4弾(2008年5月稼動)
●第4弾DX(2008年7月稼動)

●第5弾(2008年9月稼動)
●第6弾(2008年12月稼動)
●第7弾(2009年3月稼動)
●第8弾(2009年6月稼動)
●第8弾DX(2009年7月稼動)

●第9弾(2009年10月稼動)
●第10弾(2009年12月稼動)
●第11弾(2010年3月稼動)
●第12弾(2010年6月稼動)
●第13弾(2010年9月稼動)
●第14弾(2010年12月稼動)



百獣大戦グレートアニマルカイザー

●第1弾(2012年7月稼動)
●第2弾(2012年10月稼動)
●第3弾(2013年1月稼動)
●第3弾SP(2013年3月稼動)
●第4弾(2013年5月稼動)


百獣大戦グレートアニマルカイザーゴッド

●第1弾(2013年7月稼動)
●第2弾(2013年9月稼動)
●第3弾(2013年11月稼動)
●第4弾(2014年1月稼動)
●第5弾(2014年3月稼動)


百獣大戦グレートアニマルカイザービッガー

●第1弾(2014年5月稼動)
●第2弾(2014年7月稼動)
●第3弾(2014年9月稼動)
●第4弾(2014年11月稼動)


という訳で、ずっと お世話になってる
アニマルマンな方々を紹介します。

この↓ 動画がわかりやすいですよね。





島本昌弘様…ディレクター
指田稔様…アートディレクター
木村紗知子様…動物アニメーション担当
長嶋謙一様…企画担当

長嶋様は、皆さん、ご存じですので、省略。
木村様は、私は勉強不足でわかりません。

島本様&指田様に関しては、彼らのホームページやツイッターも私はよく見ています。

島本様は、「島本 娼弘」名義でフィギュア原型師でもあります。
彼のデザインした「侵略ロボ」や「MoMo」は、かっちょいい~!!
ファミスタで有名ですよね。

指田様は、私の好きなミクロマンに詳しくて、
エースコンバット3も開発されてます。








































何にしても これからも応援して行きます!

今、買ってます!!遊んでます!!