アニマルカイザー 獅子ゲット | ☆☆ゲンタからのメール☆☆

☆☆ゲンタからのメール☆☆

 グレイトフルな生活の覚書

本日も大会に行ってきました。


月4回、行ってるんですが、いっつもベスト4どまりですねしょぼん


今日は

娘が、帝王・古武道・ブラックホールゼロサバ!

息子が、コバルト・禁断・たまご金ダブリング!!


2回戦で、久しぶりの姉・弟対決でした。





ゲンタさんの アニマルカイザー ベイブレード 友達歓迎-100926_1045~01.jpg



最近は、メモとるのもバカらしいので、経過は覚えてません。

ただ、かわりばんこ攻撃の良い試合でした。








あっビックリマーク

そうそう!!


事前に、タケルンルパパさん から、『大会後あたりでマスターアポロンでるよ』

との情報を得てました。

ありがとー!!


4パターンのうち、どの配列かまで聞いて、

大会中は堂々と、配列表を確認してました。


別に、出たカード隠す人もいないし、見逃したら聞いてました。

よしよし順調です。


なので大会後、仲間に少しやってくねー、と挨拶してはじめました。




ゲンタさんの アニマルカイザー ベイブレード 友達歓迎


幸い、皆さんに表をいただきます、ありがとうございます

I さん にいただいた表は、次にどのユニットに飛ぶかわかりやすいです。


バショウカジキから俊足の食い逃げまで

出てましたので、最短で400円ですね。


ワニ、卵B、ゴリラ~、来い来い!!








ぼちぼち反対のシリンダーから排出されますが、









ゲンタさんの アニマルカイザー ベイブレード 友達歓迎





















無事、来てますビックリマーク来てます!!






















そして~ついに!?




























ゲンタさんの アニマルカイザー ベイブレード 友達歓迎










間違えた、っていうか、誰も知らないかも~ダイアポロン!?



















ゲンタさんの アニマルカイザー ベイブレード 友達歓迎-100926_1413~01.jpg



やったね、マスターアポロン ゲット、900円でしたよ。ニコニコ


(あとは、名勝負の金・銀と、大彗星貫通だな。ぼそぼそ。)










いつものように大会参加でいただくクレーンゲームの無料券を使って





ゲンタさんの アニマルカイザー ベイブレード 友達歓迎-100926_1207~01.jpg





画材セットを二つ、ゲットしました。




ゲンタさんの アニマルカイザー ベイブレード 友達歓迎-100926_1209~01.jpg





子供たちのアート活動が、ヒートアップしますね。







それから








S家ママさん より、またまたいただきました。

いつもありがとうございます。


ガレオン、レオン、アポロン、ゴルザード、オリオン、レグルス、……























































ゲンタさんの アニマルカイザー ベイブレード 友達歓迎-100926_1215~010001.jpg





こんなに沢山、もー、名前付けれませんよ。


S家のおぼっちゃまは「ゲンタちゅわんドキドキ」と話しかけてくる

マブダチです。





そして子供部屋で、アート発見!!!!!!


ゲンタさんの アニマルカイザー ベイブレード 友達歓迎-100926_1433~01.jpg


怪しい工作物えっ

ボールを入れると、あーだ、こーだして出てくる模様。

武田信玄、上杉謙信、源頼朝、徳川、、、、

デザインが、なぞーーーーーっ目






昨日、Dさんの企画サンプルモニタリングしました。

無事、私の知識で簡単にウマクできましたので、

皆さんも、バッチシだと思いますチョキ


画像の掲載許可を申請してないので、のせませんが、

なにしろA4ですからモノスゴ豪華です。わかりますよね?


一応、16日の私の記事が関係あるかな?と想像してますが、


50人超のアニマルファン、その家族が幸せになるのは確定!!



それも含めて

最近、職場のテプラ角丸ハサミを持ち出しづらいので、

角丸パンチ(630円)購入しました。

OHPでのキラ化も乾かすのが手間なので、ノーマルキラ、

ホロ入りカードスリーブ(280円)も買いました。


ゲンタさんの アニマルカイザー ベイブレード 友達歓迎-100926_1424~01.jpg




さ~、後は、アニマルカイザーオリカの神様Dさんからの

連絡、ブログアップを再び、待とうと思います。


では。