はい、誰も見ていないであろうブログになっていますが とりあえず報告?みたいな

まず、模型活動と言うと、あれこれ手を出して進展がなかなか無い状態、 アルクはやっとドボン地獄から脱してマスキング地獄、からのワンピ塗装中、甘雨は手付かず、ドイッチュラントは肌塗装、水着ベース塗装完了で一時中断、で、少し前のBOOTHでのバニトキ(フレンチドール様原型)争奪戦に勝ちバニトキ2キット確保、あと標家模型さんとこのボルチモアも1キット確保したので、wfで購入したバニトキ(これもフレンチドール様原型)に着手しまして、今日までに肌塗装、バニースーツ塗装まで進んでいます。がっ なんとここで予期せぬ事態に、髪のベースカラーになる塗料(レドーム)のストックがほぼなかったことがわかり、ストップしてしまいました。  明日からは甘雨の下処理再開しよっと😅💦

んで、今月1日にマイカー納車されました、今度は自分にしては珍しくTOYOTA車 170シエンタ ハイブリッド です。 前車がステップワゴンスパーダ ハイブリッドだったので車格で2回りぐらい小型になり排気量も1500未満です、燃費、ランニングコストを考慮しての選択。現在まで、ロッドキャリア移植、ルームランプLED化、ドアミラーカバー取り付け(割れがあったから隠すためカーボン調のカバー)あとIGスイッチ(スタートボタン)をGRスポーツLED打ち替えバージョンに交換済みです。
時間かけてちょこちょこいじっていきたいと思いますが、とりあえず携帯充電が1台しかできないので増設でUSB、あとついでだからHDMIもつけようかと、ナビがどこまで対応かも調べないと、外装では、Fエンブレムレス仕様にするカバー、ローダウン、アルミ(2インチアップ)、ルーフスポイラーなんかを考えています。


で、1番変化があったのは、アピスト復活。
前回3ペア導入しましたと報告しましたが、新たに3種類導入してしまいました。
最初の導入は


AP SPリオムコ(cf D24)

今は腹鰭の先端に赤が乗ってきていて良い感じになってます。

AP SP D28

背鰭、臀鰭のフィラメントが伸びてきて、また体型もちょうど良くなってきました。



メンデジィ リオ アイワナ産
まだまだおチビちゃん3センチぐらい? 色もまだまだです。
で、追加は


AP SP Z3(D62)

なかなか良き個体


AP プサモフィラ これ 自分の不手際で♀を煮干しにしてしまい、後から別ルート入荷の個体を送ってもらってます(ありがとうございました)

尾鰭が裂けてますが、治ると思います。

で、とっておきが


AP SP cf D62(new)

やばやば個体です。


です、どの個体も調子良く元気に泳いでおります。

プサモフィラはディプロタエニアのコロンビアバージョンみたいな感じなんですが、ダニバンドが興奮時に出るのが見分けのポイントらしいです。

で 目玉個体は インボイスではD62で入荷していますがおそらくZ3(D62)とは別種かと思われもしかしたら、新たにDナンバーが付与されるかもとのことです。輸入されたのはわずからしくそのうちの1ペアになります。


アピストは10数年ぶりの飼育ですが、以前はコロンビアからの輸入なんてほとんどなく、マック系がこんなに入ってきているのにびっくりでした、入手困難だから諦めていたけどタイミングさえ合えば選び放題に時代になってやがる。 


今までは全体的に細身系中心で、特にエリザベサエ、ディプロタエニア、ビタエニアータ、メンデジィ、パウキスクアミス、ジュルアエメラルドなんかをブリードしていました、特に記憶に残っているのは、サエでめちゃめちゃ美形の個体を保有していました(画像が見つからないですが)あとは、産地は忘れましたが当時初輸入の産地で各鰭が素晴らしく伸びていてブルーメタリックが極美の個体なんかもいました(このペアからは1腹しかFが取れず耐えてしまいましたが) 地元のショップやレヨンベール、横浜にあったショップ、あとははるばる茨城の日立まで行ったり(この時購入したのがメンデジィ アイワナ産の初入荷個体と思われる、違うかもだけど) したなぁ、ディプロやパウキはもうワラワラ増えてたっけニコニコ


これからは、アピの方のアップが多くなりそうですが、こちらはあくまで趣味です。


で、肝心の体調ですが、なかなかこれがよく無いんですわ、上げ下げが激しく家族ともぶつかりそうになったりしています 特にこれから2.3ヶ月はしんどいかもです。

でも、ガレキやアピスト、いやいや SLJもだ やるよ、あとは塗りをレベルアップできるよう頑張ります。


まぁこんな感じで何とか生きております。

今回はここまで!