ロードスターNCECの幌交換 | 巨人の釣り日記。エソスナイパー超巨人もゴムボでプカプカ出現!

巨人の釣り日記。エソスナイパー超巨人もゴムボでプカプカ出現!

広島でカヤックフィッシングと6馬力ゴムボートフィッシングを楽しみながらラーメンをこよなく愛するアウトドアな身長187cmの巨人です。
時々相棒の超巨人出現!
お気軽に声かけてください。

中国出張から帰国して最初の土日。


まだ中国のブログは初日までしかあげてないけど…


先に今週に。


今週土日は、

ロードスターの幌を交換!!


と言うのも、

うちのロードスターはSなので、

幌がビニール製。


冬になると硬化するから、

最近所々破れだしています…


補修でごまかしてるけど、
こんな状態。




ださすぎる!!

人に例えたら、
上着がボロボロに穴あいて、
ガムテープでふさいでるような状態。

そして、
黒も色褪せてグレー。

それなので、
布の幌を仕入れて、
今週は幌を交換!!!

と言いつつも、
やり方はよくわからない…

ネットで調べてもよく分からない。

とりあえず内装はひたすら外すみたい。

土曜日の8:30
手探りでスタート!

センターコンソールやら、
内装を、
ひたすら外す




フルバケも。

雨が通るところもついでに大掃除

右側は洗う前。
左側が洗ったあと。

幌がまた大変。
まさかのリベット止め。
リベットをドリルで破壊して

壊れたクリップやリベットをホームセンターで
購入し、


外したレインレールと新しい幌をリベットで
止めて、

幌を組みつけて、
ここまでで夕方17時…
とりあえず暗くなってきたので作業終了。

手探りでモノを見ながら、
ひたすら考えながら進めるため、
作業時間がとにかくかかる…

今朝は外した内装をひたすら組む。

クリップの場所を思いだしながら…
順番を思いだしながら…
も、
組み忘れたインパネがあってやり直したり(笑)

インパネの隙間からハーネスだしたり…

ETCのハーネスつないだり…

で、

午前中になんとか全て完了!

奇跡的に全てのボルトもクリップも組み、
余りは無し!!!良かったぁ

真っ黒でかっこよくなった!

しかも、
ビニールは寒くなると硬くなるため、
冬場開閉に力がいるけど
布は開くとそのままスコーンとロックされる!

作業時間1.5日。

なかなかしんどいけど面白かった!