カーポート必要?不要??
巨人は不要派でした。
しょっちゅう洗車するし、
青空駐車だからって車の塗装が10年ぐらいで
ボロボロにならないし…
そもそも10年経つ前に乗り換える!
だから、
カーポートはいらない!!
だったけど…
娘の中学校入学に合わせて建てました。
中学校は自転車通学。
前かご使用禁止。
後ろに荷物をゴムでくくる。
これが雨の日だとびしょびしょになりながら、
準備しなきゃいけなくなるので。
サイクルポートを建てようとしたら、
カーポートとそう値段変わらず。
それならカーポートにしよう!
縦列で縦に2つ並べて、
車の後ろは自転車用にしよう。
ついでに、カーポートの幅は少し長めの300で。
高さはカヤックのせたりするので240。
カーポートを建てて約3カ月弱。
カーポートいるか??
巨人の場合は想定外に良いことがあったので、
建てて良かったかな。
今日は午後から雨だったけどおかまいなし!
車の後ろでゴムボート洗える。
遮熱パネルなので晴れた日に車に乗っても熱くない!
カーポート下が熱くないので昼間に洗車ができる!!
雨でも外でくつろげる。
と、
案外良いことだらけ。
上の写真でゴムボートあるところは元々芝生だった
のでコンクリートにしたら雨上がりにミミズがでて来なくなったのもかなり良かった。
カーポート2つ、
コンクリートで、
総額50万円。
最初に見積もった業者だと倍でした…
今 後もずっーーーと使えて、
ボーナス1回と考えたらコスパ良いと思います。
あとは耐久性次第かな。
mustじゃないけど、
あったらまぁ便利です!