本日少し早めに仕事を終わらせて、
夕方から1年半点検。
在宅の特権。
到着して、
鍵を渡し、
軽く説明があった際に
ディーゼルデポジットクリーナーを進められた。
前回も断ったんだけど…
履歴をチラッと見て今まで入れてないのを
確認したようで…
直近で入れてないのでどうですか?
とまた言ってきた…
…。
断ると、
煤がたまるので、オススメなので次回どうぞ。
とのことで…。
しつこい!!
本屋行きたいのに!
昔添加材やらアーシングやら片っ端からやってきたんだけど…
効果は一瞬のプラシーボ現象のみ!
ノルマでもあるのかな?
そんなにすすめるならデポジットクリーナーに
ついてとことん会話する??
燃焼や抵抗の話をがっつり腰据えて話す?
洗浄効果のメカニズムや持続性とか。
そもそも2.5万キロで添加剤いれなきゃ壊れるエンジンですって堂々と言っているみたいで情けない。
しかも、
CX-8は改良されたほうのSHなのに。
初期CX-5のSHとは違って。
と、
久々にデビル巨人が顔を出してきたのを
無理やり引っ込めて、
ニコニコしながら、
はい、
はい、
と受け流し事なきを得た。
基本怒ることってあんまりないけど、
前からこのサービスのおじさんは
良く分からなくてもテキトーなこと言ってくるから
不信感しかなくて…。
半年後も進めてくるんだろうなぁ。
口コミ探しても効果感じてる人はなかなかいないようです。
入ったけど…
バッテリー以外全て自分で見れるような内容。
昔はオイル交換も全て自分でやってたので。
バッテリーはテスター持ってるけど電圧だけだと
わからない。
でも、今の車って車側が警告してくれるから見なくても大丈夫!
それで7400円かぁ。
ディーラーがすこしでも潤って今後も良い車が販売できるようにできる限りお金を落とすという
思いはあるんだけど…
結局は人次第ですね
今年の秋に近所にでかいショッピングモールがたつ
予定で、その横に今でっかい黒マツダのディーラー
を建築中。
今の営業マンが移動してしまったら情はないので、
メンテパックが切れたら黒マツダに乗り換えようかな…
腹黒巨人が現れたところだし(笑)