CX-8のオイル下がり進行中…。年次改良後のディーゼルはご注意下さい!! | 巨人の釣り日記。エソスナイパー超巨人もゴムボでプカプカ出現!

巨人の釣り日記。エソスナイパー超巨人もゴムボでプカプカ出現!

広島でカヤックフィッシングと6馬力ゴムボートフィッシングを楽しみながらラーメンをこよなく愛するアウトドアな身長187cmの巨人です。
時々相棒の超巨人出現!
お気軽に声かけてください。

CX-8のオイル下がり…


前回オイル満タンに入れてもらい、

上限の状態から熊本に出発。 


高速道路約450km走行後


走行前上限だったのが、
下限を切った。



恐ろしすぎる。

とりあえず近日中に、
熊本のマツダでオイルを補充予定。
粘土高い方がよいはずなのでついでに、
オイル交換しようかな。

前回は、
3800km走行で上限から下限になってたのが、
高速だと450km

高速で油圧が高い時間が多いから??
シール漏れが更に進行してたら、
帰りが怖すぎる…

とりあえずオイルの予備を購入しておこう。

そもそも、
取説通りだと交換は1万km。
今回の不具合は450kmで下限…

巨人は念のためオイルの量を確認しながら
走ってるから助かったけど、
車にうとい人だったら…

高速で止まったりエンジン破損してても
おかしくない。

今回はバルムステムシールからのオイル下がりと
判明している。
対策品も出ているとのこと。
なぜリコールにならないんだろう

そもそもCX-5は海外にもでてるので、
アウトバーンをガンガン走られるけど、
大丈夫なのかな??

年次改良後のディーゼルはご注意を。

レベルゲージを抜く、オイルをふく。ティッシュでOK
レベルゲージをさす。
レベルゲージを見る。

これだけなので誰にでもできます!!