昨日の島根カヤックフィッシング!
狙いはアコウ!!
どこにも寄り道しないと書きながら、
島根のかめや釣具のみ寄り道。
まさかの活き海エビなし!
冷凍を購入。
早朝に現地に到着し、
いつも通り準備。
日本海、
初めての場所、
めっちゃ緊張する。
よく、
カヤック怖くないんですか?
って聞かれるけど、
めっちゃ怖いですよ。(笑)
カヤックというよりは、
海ってめっちゃ怖いですよ。
潮の流れで漕いでも漕いでも全く進まない恐怖。
だから沖には行かないし。
風と潮で流れたとしてもどこかに上陸できる場所
でしかやれない。
そもそも、そんな天気なら乗らない。
逆に怖くないなら海で遊ぶのやめたほうがいいと
思ってます。
海なめたらそのうち死にます。
でかい波や潮の流れ、風。
いつもの場所は流れても四方が島に囲まれてるけど、
ここは見渡す限り水平線。
それだけで恐怖。
けど、
今回はかなりおだやか!!
よかったぁ。
不安定な階段からカヤックをおろして、
砂浜で準備。
28キロもあるカヤック。
基本は背中におんぶだけど、
階段は手でもつ。
ジム通ってて良かったw
昔と違い階段降りるぐらいなら片手でかつげるように
なってるので!
ドーリーが全くいらない。そろそろ売ろうかなw
緊張しながら、
深呼吸しながら、
出航!!!
教えて頂いた場所なので、
出航場所の写真はのせません。











いや、
あじの泳がせしてる時点から、
巨人の本命はヒラマサとヒラメになったw
場所を変えて、
磯がわに移動。
かなーーーり沖にカヤック?
ボート?
浮き??
っぽいのがいて、
それが帰ってくるとこに遭遇。
かなり沖にいたのは、
2人乗りの分割式カヤックテキーラ!
せめてフラッグはたてないと…
死ぬよ…
ここで風が強くなり、
最後の勝負。
で、
小さいけどきた!!
初のハタ類!
リリース。
ここにはハタ類がいる!!!!
結局あじは反応なくここでおしまい。
約5時間の釣り。
めちゃくちゃ楽しかったわぁ。
とにかく魚影は濃い。
あじの群れきたからサビキつけたり、
プチなぶらにメタルジグなげたり、
あじで泳がせしたり。
これだけ状況に対応できたのは普段からの練習の
おかげ。
アコウは釣れなかった。
けど、
それでいい!!
だからこそ釣りは楽しい!
次の仕掛けや場所やら考えて、
釣れた喜び。
今では坊主が珍しいアオリイカ。
けど、
アオリイカなんて3年釣れなかった。
初めて釣れたとき泣く寸前でした。
何度も釣ってるけど今でも初めてのアオリイカは
鮮明に覚えてる。
アコウよ!
あと1年ぐらいは釣れるなよ(笑)
沖に上がると、
テキーラカヤックの若者がいて、
まさかの深夜から剣先イカ狙いで
出てたらしい。
沖の水深60メートルまで。
すごいわ。
夜中のカヤックなんて絶対にむり。
波見えないし、
でかい横波きたら死ぬよ…
夜沈したらカヤック戻せないよね?
陸の位置とか分からないし。
怖すぎる。
10杯ぐらい釣れてたようだけど…
命がけすぎる…。
また島根にこよう!!
車には50リットルの予備クーラーも積んでたけど
出番なしw
氷もパンパンなのに。
釣り人あるある。
氷パンパンでクーラーばっちりのときは釣れない。
タモ忘れたときほど大物釣れる。
最初の1匹だから!
と小さめでもキープしたら、
後々でかいのたくさん釣れて、
逃がせば良かったと後悔する。
タコ!タコ!!!絶対タコだ!!
石です。
地球釣った!!60億人乗ってる大物だぜ!
自分自身も釣られたことになってます。