CX-8 Black tone editionの内装編
まずこのグレード限定なのが、
・シートがグランリュクスのスエードと人口革
・スティッチがレッド
・インパネがブラックハニカム
ぐらいかなぁ。
とにかく良いのが、
シート
CX-5は革シートだったので、
冬は
冷たっ!!
ってなってたけど、
それがほとんどない。
外気-7℃、
車内に置いていた1リットルの水が凍っていた状況
で座ってみたけど、
ひんやりはしてるけど、冷たっ!とはならない。
そこからシートヒーターつけるので、
効きも早い!
で、
グランリュクスのスエードの肌触りも
めっちゃ良い
このシートめっちゃ好き!
見た目は革のほうがかっこいいけど、
機能はグランリュクスって感じかな。
このシートは他のグレードでも選択できるようにするべき!
次に、
赤スティッチ。
これは…
中途半端すぎるわ!
10.25インチマツコネ2はめっちゃ良い。
キレイ!
速い!
カクカクではなく、サクサクでもなく、
ヌルヌルなめらかに動くw
Bose一式もめっちゃ良い!
年次改良で純正スピーカーも含めて、
更に改良されたらしい。
CX-5 KEのBOSEとは圧倒的に違う。
音量あげてもうるさくない?嫌じゃない?感じ。
CX-5のときは、
家のテレビの音量あげたらうるさい!
って感じ。
CwX-8だと、
映画館のイメージかな。
音はでかいけどうるさくはない。
BOSEで十分です。
メーターはTFTじゃないけど十分
1番右のメーターの表示が、
ステアリングのinfoボタンで切り替わる。
まさかの、
infoボタンって押せるんだね…
水温まで表示される。
で、
悩んだのがtrip Aのリセット。
メーターから伸びている丸棒を押しても消えない!
調べてみると、
infoボタン長押しでリセットできるとのこと。
で、
丸棒はメーターの明るさ調整w
回転させて明るさが変わる。
ピアノブラックのインパネはほんっとにすぐ汚れる。
指紋目立つ。
嫌になったらカーボン風に変えます。