社会科研究か、
自由研究。
昨年は、
果物と野菜電池。
一番電流がでかいのはどの果物?野菜??
なのかをテスターで調査。
最後は直列にしたり、
果汁混ぜたりw
で、
選出はされたけど、
賞はとれなかった。
今年は、
水道の水はどこからくるのか??
なぜ無くならないのか??
を調査。
川の源流から浄水場までを巡り、
ホームページで浄水場の仕組みを調べたりとか。
巨人が衝撃的だったのは、
地球上の水は太古から量が変わっていないこと。
まさに巨大な質量保存の法則。
で、
娘の社会科研究がクラスで唯一なんかに選出されたらしい。
今年は娘が本気で頑張っていた。
今年こそは賞とれたらいいなぁ。