春イカ。島根エギング!!大漁!?? | 巨人の釣り日記。エソスナイパー超巨人もゴムボでプカプカ出現!

巨人の釣り日記。エソスナイパー超巨人もゴムボでプカプカ出現!

広島でカヤックフィッシングと6馬力ゴムボートフィッシングを楽しみながらラーメンをこよなく愛するアウトドアな身長187cmの巨人です。
時々相棒の超巨人出現!
お気軽に声かけてください。

昨日は、
今年初の春イカエギングに出撃!

何だかんだで毎年必ず春イカを釣ってますけど…

釣れて1杯。
ボウズは当たり前の春イカ。


最初の1投目で釣れることもあれば、12時間後にようやく釣れるなんてこともある超過酷な釣り。

今年はそんな気力がなかったので遠ざかってたけど、
今年は島根が絶好調と聞き、
気持ちを奮い立たせて出撃!!

小1の息子と、
小4の娘と3人で出撃。
子供達は水族館アクアス狙いです。

気持ちを奮い立たせすぎたのか、夜中に何度も目が覚めてしまい、
朝5時に家を出て、
7時から島根県温泉津付近で開始。

道中山道は雨でしたが、
島根はなんとかくもり。

場所は2年前に見つけたけど、
先行者がいて入れなかった秘境。

潮の流れや藻の入り方等々から、
絶対にここ釣れる!!
と確信していた秘境。

今回は、
エギンガー1人、
餌釣り1人のみ。

しかも先端があいている!!
超ラッキー。


先端に入り、
ファーストエギを装着。

まずは、
ヤマシタ エギ王Q LIVEの黄色!
弱気に3号。

天気予報が外れなかなかの風。
しかも向かい風。

2投目で…
しゃくりからのファールで、
ギュイっ!!

うそん!?
あの春イカがきた???

ジジっとドラグが少し引っ張られ、間違いなくイカ!?

根掛かりではない。

イメージ 1


タモはなく引き上げれるサイズ。

春イカにしては小さいけど、
メス。

胴長18cmです。

数えきれないぐらい釣りしてきたけど、最初の1杯はほんっと嬉しい。
その日がボウズじゃないと確定するから。

春イカとしては小さめだけど。

そして、
そこから数投。

今度はボトム付近を長めにステー。
からの、
ギュイーーン!!!

きた。
しかもドラグなってて、
間違いなくさっきよりデカイ!!

タモじゃないと無理。

娘にロッドを持たせて、
あたふたしながらも無事取り込み完了!

イメージ 2


胴長24cm。

キロアップならずだけど、
十分。

椅子に座って菓子パン食べながら見ていた娘。

このアオリイカを見て、
すっと椅子を立ち、
エギを選びだす。

選んだのは、
ダイワ 3.5号の黄色。

それをロッドのフックにつけ、
クーラーのロッドホルダーからロッドをサッと手にとる。


娘のロッドとリールは、
シマノ セフィアci4+。
巨人のお古とは言いつつも、
小4の娘には超贅沢な仕様。

ロッドを手にとった娘の1投目!


ヒョロヒョロヒョロー。

ポチャン。


投げるときに離すのが早かったので、手前に落ちる。

ロッドを手にとるまでの動作がカッコよすぎたギャップもあり、
巨人爆笑。

そんなヘッポコ投げだと釣れないぞ。
とからかってたら…

娘のロッドが曲がり、
ギュイーーン!!

根掛かり!?

と思いきや、
ドラグがなって、引っ張られてる!

娘がひたすら巻いても、
ドラグがひたすら出て行く。

巨人が横から、
緩めにしてたドラグを締める。

無事引きよせて、

タモ入れ。

イメージ 3

イメージ 4


まさかの、
巨人よりでかいし!!

胴長27cm。

イメージ 5



釣り雑誌っぽく持ち直し。

イメージ 6


娘超大喜び。
私のが一番デカイと上から目線。


開始30分で3杯。

先行者のおっちゃんは全く釣れずにポカーン状態。

後からきた巨人どころか、
娘までもが釣り上げてしまったので…。申し訳ない。

そして、
9時前。

釣り開始から1.5時間ぐらい。

納竿w

高速使い、
2時間もかけてきたのにw

十分満足したし、
風強いし、
9時に水族館が開くから、
水族館混む前に行こうぜ!
となり。

9時30分に水族館に到着。

続きは水族館編で。