蒲焼きさん太郎の兄弟達 | 巨人の釣り日記。エソスナイパー超巨人もゴムボでプカプカ出現!

巨人の釣り日記。エソスナイパー超巨人もゴムボでプカプカ出現!

広島でカヤックフィッシングと6馬力ゴムボートフィッシングを楽しみながらラーメンをこよなく愛するアウトドアな身長187cmの巨人です。
時々相棒の超巨人出現!
お気軽に声かけてください。

土曜日も
日曜日も
息子が超手伝いをしてくれた。

車掃除の時は、
車内は任せて!
と掃除機やらコロコロやら。

巨人が酒で潰れて寝てるときに片付けや洗濯畳んだり。

ほんとによく出来た優秀すぎる息子。
ほんとによく巨人に似たぐうたらな娘。

それなので、
日曜日はお菓子屋に連れて行き…
好きな駄菓子を買ってあげることに。

西条のお菓子本舗。

久しぶりにきたらめっちゃお菓子がある!!

息子は150円分いろいろ買って大満足。

棚ぼたの娘は100円分。

思わず巨人も約100円分。

で、
巨人は太郎達を購入!!

イメージ 1


いつのまにか増えた蒲焼きさん太郎の兄弟達。

中でも
ビーフジャーキー太郎。

これが絶品!!

イメージ 2


今度買いしめよう。

太郎ではないけど、
ビッグカツ。
これは言わずもがな銘品。

そして、
焼肉さん太郎と
焼肉カルビ太郎。

写真真ん中と 左下ですね。

昔から焼肉さん太郎があるのに、まさかの焼肉カルビ太郎って!

焼肉対決!
まずベースとなるお肉。
いや、板状のすり身。

どっちも同じものじゃん!!!

そうか。
カルビさん太郎は、
カルビと言ってるけど、
焼肉さん太郎は部位は特定していない。

分かりやすく例えると、
カルビさん太郎は、豚骨ラーメン。
焼肉さん太郎は、ラーメン。

決して焼肉さん太郎は、
豚骨ラーメンではない!とは言っていないわけだ。

だから、
焼肉さん太郎がカルビであっても何ら問題はない。

だけど…

そもそも…

カルビじゃないよね。
魚のすり身だよね。

10円のお菓子にそれを言ったら元も子もないので許容しよう。
器のでかい巨人ですから。

次にタレ。
違いはここ!

カルビは甘辛い。
焼肉さん太郎はしょっぱめ。

ただこれだけ。

ちなみに、
酢だこさん太郎と、
のし梅太郎。

酸っぱいもの嫌いの巨人にはやっぱり苦手。

お好み焼きさん太郎は、
ただのソース。

結果。

安定の王者は、
蒲焼きさん太郎。



……

かと思いきや!!

断然の、
ビーフジャーキー太郎。

ほんとに美味しかったわぁ。
何枚も重ねて食べたい絶品!!

まず、
他の太郎達が魚のすり身で味付け変えているだけなのに、
ビーフジャーキー太郎はしっかりとビーフジャーキーを薄切りしてお客様に誠実に向かいあっている!!
味付けもピリッとブラックペッパーきかせてるし。
たかが10円と思わずに、
ほんと真摯に開発した、
うまい棒に劣るとも勝らない絶品。

巨人は大好きだよ。
そうゆう誠実な姿勢。

他の太郎兄弟も見習って欲しいわ。
そもそもビーフジャーキー太郎様だけは、太郎兄弟ではないよ。

一緒にしたら失礼だよ。


と、

ビーフジャーキー太郎様をよぉく見ると…

イメージ 3


えっ!!!!??

魚すり身。

こいつ。

太郎や!!!


騙されるとこだったわぁ。
羊の皮を被った太郎だった。

調べてみると、
まさかの、
こいつらは全て太郎一族。

魚のすり身のフレーバー違い。

ビーフジャーキー太郎なんて、
魚のすり身に牛脂をぬりぬりしちゃう手のこりよう。

ビーフジャーキー太郎はおさかなのすり身にビーフ味を混ぜ合わせて、板状にのばしたものをビーフジャーキー風にしました。
とのこと。

なに?ビーフ味混ぜましたって。

怖すぎるわ!!


結論。
やっぱ、チョコまんだなぁ。

癒しのチョコまん。

大好きです。